
本日は、
・ガレージ天井パテ埋め、塗装工事
・内装、漆喰を主に行っております。
それと並行して、
細かな大工工事も監督兼大工の一宮が行って
います^^

本日は、
・太陽光発電パネル取り付け工事
・キッチン取り付け工事
・木枠塗装工事
・1階天井クロス貼りを行いました!
太陽光パネルは、さすが21kW!
屋根全面に載っているので迫力があります。
キッチンも素敵です。

本日は、
・内部漆喰、クロス下地のためのパテ施行。
・ビルトインガレージ内壁サイディング貼り
を行いました。
工事後は工事中の汚れ等もきれいに丁寧に
掃除をします。
また、太陽光発電の金具取り付けも
行っており、何と20kWシステムの
太陽光発電が屋根に設置されます。
凄いですね〜^^

本日は、
・内壁・天井プラスターボード施行
・外壁・軒天塗装工事
の作業が終りました。
塗装は、
このあたりで一番かっこいい配色だと思います^^
内部工事は
・エアコン取り付け工事
・建具枠取り付けを行いました。
いよいよ大詰めになっていますが、
全力で作業に取り組ませて頂きます。
丁寧にしっかりと!

本日は、
・軒天、破風、鼻隠し、バルコニー下の塗装工事
・1階天井プラスターボード貼り・2階天井下地
軒裏、破風の塗装がかっこいい色に仕上がっています!

本日は、自然素材の究極の断熱材!
セルロースファイバーの
施行を重点的に行いました。
写真は、
・セルロースファイバー吹き込み
・シャワーユニット
です。
シャワーユニット、かっこいいですね^^
弊社の社員にも好評でした!


本日は、軒天・ベランダ裏下地工事を
行いました。
この工程が終わりますと、
いよいよ軒天のボードが貼り上がっていきます。
ALCも貼り上がって、
ますます外観が変化して行くと
楽しみが広がりますね。
写真は、
・ALC施行後の全体
・軒天下地施行です。

本日の施行内容をお知らせ致します。
本日はALCの施行を行っております。
やはりALCは何度見ても厚みがありますね!
これだけ厚みがあるから防音効果、断熱効果が
高いんですね。
貼り上がりが楽しみです。


本日は、
・1階天井下地(完了)
・2階バルコニー床防水下地
(写真で床が飴色になっているのがわかると思います。
それが防水下地です。)
・玄関土間コンクリート(荒打まで)
・各室の電気配線仕込み
・公的機関の防水・構造・中間検査合格
いよいよ、これから
ALC(外壁材)の工程に入ります。
これが仕上がると
また感動ものだと思います!!

本日は
・玄関ポーチのコンクリート下地施行
・2階ベランダ防水下地施行
・1階天井下地(野縁・吊り木・吊り木受け)
行っています。
サッシが入って来たり、
天井の高さがわかってきたりすると、
どんどんよい雰囲気が出てきますね^^


本日は、
・ビルトインガレージのシャッター取り付け
・2階バルコニー防水下地施行
・玄関取り付けを行いました!
私達の現場の玄関には、お施主様のお写真が
必ず貼ってあります。毎朝、お施主様のお顔を見て、
上棟式で聞いたお施主様の『想い』しっかりと
受け止めるためにも、この習慣を大切にしています。