リフォームか?建て替えか?
それぞれのメリット・デメリットは?

どんなに丈夫で満足できる家を建てても、
年月を経ると屋根や壁などが劣化したり、台所や浴室の施設が古くなったりします。

それぞれの家によって劣化のスピードは違いますが、
一生なにも手を加えずに同じ家で
生まれてから死ぬまで暮らす(つまり100年ほど何も補修しない)ことは難しいでしょう。

“安心して住み続けられる家づくり”とは、
しっかり建てた住宅を、場所や設備によって一定期間ごとに傷み具合を確認して、
必要に応じて修理や更新を続けることです。

きちんと手入れの行われた住宅なら、一生同じ家で住むことも可能です。

安心して住み続けられる家づくり

小さな箇所の補修なら、
傷んだ部分を直したり、設備を買い換えたりすればよいことです。
ただし、家族の構成が変わって、子ども部屋が不要になったり、
バリアフリーが必要になったりすると、間取りや壁や柱に手を加える必要がでてきます。

不便なままの家に住むよりも、
そのとき暮らす家族が生活しやすい家に替えることも大切です。
あるいは、思いがけない自然災害で部分的に住めなくなってしまうなど、
大きな補修が必要なケースもあります。

このように、簡単な修理や一部の更新ではすまない
「大規模な増改築(リフォーム)」になりそうなとき、
すべて「建て替える」のとどちらがよいか迷うことがあります。

それぞれのポイントを紹介しますので、
あなたならどちらにするか判断の材料にしてください。

 

「リフォーム」「建て替え」考え方の違い

リフォームにするか、建て替えにするか、判断するポイントはたくさんありますが、
まずは『その家にあと何年ほど住み続けるか?』を考えましょう。

もちろん、“予想外の人生設計の変更”は誰にでもありえますが、
基本的に「自分は老後もここに住むだろう」と思うか、
「自分は転勤があるし、老後は別の土地で暮らすのもいいかもしれない」と思うか、
漠然とでもイメージを持っていると思います。

家のイメージ

もしも、「ほかの場所で暮らす可能性が高いな」と思うなら、
家づくりを一から見直して建て替えるよりも、
いま暮らしやすいように増改築(リフォーム)するのがよいでしょう。

もしも「今後も長く住み続けたい」なら、これからの家族構成を思い描きながら、
最新の技術で構造的にも安定した建て替えがよいでしょう。

しかし、長く住もうと思う人のなかには
「長年暮らした家がすべてなくなるのは寂しい」と思う人もいるかもしれません。

そんなときは、一番残せそうな場所(建物の基本的な部分や傷みが少ない場所)を
業者と相談して壊さないで、それ以外を大規模リフォームするという案もあります。

 

「リフォーム」「建て替え」予算の違い

一般的に、リフォームに比べて「建て替え」は、費用が多くかかります。

家を新築するのと同じだけかかる(建築費)だけでなく、
現在の家をすべて取り壊し(解体工事費と廃材処理費)、
建て替え中は別の所に住み(家賃と2回の引っ越し代)、
リフォームでは(一部を除き)不要な登記や各種税など(諸経費)も必要になります。

しかし、「リフォーム」でも水回り(台所・浴室・トイレ等)の移動、
階段や窓の移動など間取りに大きな影響をおよぼすような工事の場合は、
費用が高額になります。

また、リビングキッチンを凝った造りにするなど、
こだわりの最新設備にすると、たとえ「リフォーム」でも
安価ではすまないケースもあります。

リビングの写真

いずれにしても、かけられる予算(自分の資金)をしっかり把握することが大切です。
とくに、高齢者で主な収入が年金になる場合は、
建て替えやリフォーム後の補修のことも考えて、無理なローンを組むことはひかえましょう。

 

「リフォーム」「建て替え」老朽状況と構造の違い

ここまで読んで、もしもあなたが「リフォームにしよう」と思っても、
それが難しい場合があります。

具体的には、次のようなケースでは「建て替え」をおすすめします。

  • 1981(昭和56)年以前に建てられた家(建築確認申請を同年6月1日以前に提出している)場合。
    旧耐震基準のため耐震補強工事が必要になり、
    その費用が高額になる場合は、建て直した方が安全です。
  • 希望する箇所が数カ所におよんだり、
    現在の不満が断熱・構造・間取りなど家の全体にかかわる場合。
  • 老朽化が激しいため補修箇所が屋根・外壁など広い面積におよび、
    しかも表面だけでなく構造的な修理が必要な場合。
  • 土台が腐食したりシロアリ被害を受けたりし、それが広範囲におよんでいる場合。
  • 地盤が不安定で、家に傾きが起こっている場合。
    部分的に新しくしても、家全体の強度は不安なままです。
  • ツーバイフォー工法(枠組み壁工法)の家は、壁によって強度を保つように造られています。
    そのため、後から壁に穴を開けるようなリフォーム工事は難しく、間取りの変更は困難です。
  • 鉄筋コンクリートの家も、構造体の壁をぬくことは難しいでしょう。
    しかし、内部の間仕切り壁は、変更することができます。
    ※リフォームに向いているのは、木造の在来工法(軸組工法)の家です。
    柱や梁(はり)で強度を確保しているので、耐震化されている住宅なら、
    たいがいの増改築リフォームが可能です。
  • あちこちリフォームしたい箇所があり、その費用が建て替え費用の7割を超えそうな場合。
    もはや、間取りプランが自由になる建て替えにした方が、無理なく完成するでしょう。

 

「リフォーム」「建て替え」法的な違い

建て替えの場合は、家を新築することと同じで、
建築基準法や条例にしたがって建築工事を行います。

このとき、法内容が改正されていると、
以前と同じように建てることができない場合があります。

例えば、都市計画によって同じ場所での建て替えが不可能な場所や、
建ぺい率の変更により、建て替えでは今より小さな住宅しか許可されない場所などです。
※リフォームでも、地域によっては確認申請が必要な場合があります。

 

「リフォーム」「建て替え」メリットとデメリット(まとめ)

ここまで紹介したように、
「リフォーム」にも「建て替え」にもメリットとデメリットがあります。

ポイントを簡単にまとめますので、それぞれの点についてよく考え、
自分たちの場合はどちらに当てはまりそうか検討してください。

それでも悩んでしまう場合は、プロに相談してみましょう。
あなたのお悩みをしっかり聞いて、さまざまな提案をしてくれるプロなら、
きっといっしょに最善の方法を探してくれるでしょう。
 

リフォームのメリット・デメリット

メリット
  • 工事費用を抑えられる
  • 工事期間が短期間ですむ
  • 在宅のまま工事を進められる
  • 住宅の思い出ある箇所が残る
デメリット
  • 古い耐震基準の家は、補強工事が必要になる
  • 間取りなど自由にならない場合がある。
  • 断熱や耐震の効果が、家全体に発揮できない場合がある
  • ツギハギのように、古い部分と新しい部分が混在する
  • 住宅の建築工法や傷みの箇所によっては、リフォームできない
    (リフォーム工事によって、むしろ家が不安定になる)

 

建て替えのメリット・デメリット

メリット
  • 自由なプランで、安定した構造の住宅になる
  • すべて新しくなり、気持ちよく過ごせる
  • しばらく「傷み箇所の確認・修理」が不要になる
デメリット
  • 工事費が高額なうえに、工事以外の経費も増える
  • 工事期間が長くなる
  • 引っ越し作業などの手間が増える
  • 法令や条例によって、今より小さな家しか建てられない場合がある
  • リフォーム費用と工事価格の考え方
  • リフォームか?建て替えか?それぞれのメリット・デメリットは?
  • リフォーム工事を契約する前に知っておきたい6つの自己防衛策
  • リフォーム工事でエスケーハウスが選ばれる理由
  • 悪徳業者に騙されない!リフォーム業者8つの選び方
  • リフォーム工事完成までの流れ
ご相談・お問い合わせは エスケーハウス株式会社

宮崎・鹿児島で新築住宅・リフォーム・塗装をするなら10年連続地元でNo.1の表彰された「エスケーハウス」

エスケーハウス株式会社

フリーダイヤル 0120-106-707 受付時間9:00〜21:00(火曜のみ〜17:00)FAX 0986-45-9317 (24時間対応)

お問い合わせはこちら

ページのトップへ