鹿児島市東坂元にて賃貸物件の全面リフォーム工事の様子
解体中の様子
今回施工させて頂く物件はこちらになります。
築50年以上の平屋23坪程度のお家になります。
お父様より今まで賃貸として使用していたが今回施主様に引きつぎ
今回のタイミングで全面リフォームを行うことになりました。
今回リフォーム後は再度賃貸として使用し、いつか自分たちも使用できるように
ということで今回全面的に施工することにありました。
全面的に壁の解体から一気に行っていきました。
お風呂も一気に解体していきました。
床も壁も解体していきます
外壁までしっかり解体した状態です。
大きなリフォーム工事を行う場合、このように家のほとんどを解体してから
間取りの変更を行っていきます。
大規模なリフォーム工事はの場合ほとんどがこのように誰も住んでいない状態で行っていきます。
今回は賃貸で使用されていた物件でしたが、実際にお住まいの家をリフォームする場合
近くにアパート等借りたりなどして施工していきます。
外壁を施工し中の壁まで施工していった状態です。
しっかりと断熱材をを入れプラスターボードを施工していきますが
その後パテを行い表面をキレイに滑らかにし、クロスを張っていきます。
大量のクロスの中からお好みに合ったものをお選びいただけます。
柄のついているやカラーの入った壁紙を一面のみ施工などアクセントとして施工する方も多いです。
こちらが水回り部分の施工の様子です。
ユニットバスの施工は工事の序盤壁の解体、外壁施工後に行うことがほとんどです。
右のお写真は配管部分の施工のみ行っており、これからトイレが設置されます。
解体から施工完了まで大体4ヶ月程度です。
工事完成の様子は施工事例に掲載してありますので是非ご覧ください!
鹿児島県日置市伊集院町にて子供部屋の一部増築リフォームの様子
鹿児島県伊集院町にて増築も含めた全面改修工事を行っておりますが、
本日は増築部分のリフォームの様子をご紹介します。
今回増築する部分はこちらの部分です。
緑の部分が今回増築を行う部分になります。
子供部屋部分を3㎡ほどの増築になりますので申請などは必要なく施工することができます。
面倒な手間も必要ありません。
子供部屋を増築することで机の確保と収納部分の確保が可能になります。
こちらが実際に増築を行っている様子です。
増築する部分から基礎を立ち上げていき躯体部分から屋根の部分を施工していきました。
内部の壁は後程解体を行い、1つの部屋にしていきます。
こちらが屋根増築部分の様子です。
壁と窓を設置していきました。
外壁の施工も終えるともう少しです。
後程外壁の塗装を行うことで増築部分も目立ちにくくなります。
増築部分の紹介は以上になります。
次回は屋根の葺き替え中の様子をご紹介していきます。
増築部分の屋根の施工の様子を一緒に紹介しておりますのでお楽しみに!
鹿児島県日置市での軽量鉄骨造の家のリフォーム工事とは
日置市伊集院町にて増築も含めた、お家の全面改修工事を行うことになりました。
今回実際にリフォームを行う前の間取りになります。
和室が3部屋と寝室が1部屋ある間取りになっており、
今回はこちらを次のようにリフォームしていきます。
水回りの位置の大きな変更はなく、トイレとお風呂の位置を変更しております。
また、既存は和室が多かったですが、リフォームは全部屋洋室の造りになっております。
玄関を入って右側がお父様の部屋になります。
家の中心にキッチンリビングがあり、奥の部屋にはご主人様・奥様の寝室と子供部屋があります。
トイレはリビングから繋がっております。
リフォーム工事中の紹介:内装解体中の様子
全面改修工事のご紹介は解体の様子からお届けします。
こちらが玄関の様子です。
室内の解体工事から行っていきます。
こちらがキッチン、部屋の解体中の様子です。
まずは襖や扉など簡単に撤去できる部分から撤去していきます。
部屋の中がすっからかんになったところで、
いよいよ壁、床、天井を解体していきます。
こちらが床材を撤去し、壁の解体を行っているところです。
お風呂やキッチンなどの水回り設備もすべて解体、撤去していきました。
室内の解体ほぼ終わった状態がこちらです。
部屋は窓のみになりになっております。
天井部分を見ると分かりますが、木造の建物ではなく軽量鉄骨での造りになっております。
大手ハウスメーカーの築30年程度の家では同じ造りの家も多くあるのではないでしょうか。
解体の様子は以上です。
また、今回は家を一部増築することになております!
次回は増築部分の工事の様子をまとめてご紹介します。
お楽しみに!
日置市にて中古物件を購入しユニットバスのリフォームを行います
日置市日吉町にて「お風呂・洗面脱衣所・押入れ」のリフォーム工事を行いました。
今回はお風呂のリフォーム工事の様子をご紹介します。
ユニットバス施工中の様子
既存の様子はこちらです。
在来工法のお風呂でステンレスの浴槽が使われております。
まずはこちらを解体していきます。
こちらが解体の様子です。
まずは入口のドア部分を解体し、次に床を解体していきます。
専用の道具を使用してタイルやコンクリートを撤去していきます。
浴槽を撤去し廃材を外に出していきました。
ある程度撤去が終えてきました。
綺麗に廃材を撤去していきます。
次にきれいに廃材の撤去が出来たら、コンクリートを流しこんでいきます。
ユニットバスの土台をしっかりと支えるためにしっかりとコンクリートで床をかため、
傾きがないように施工していきます。
まtあ、この時に給水部分も施工していきました。
次にいよいよユニットバスを組み立てているようすです。
まずは、床の骨組みからです。
左に浴槽が設置されていきます。
浴槽を設置し排水を繋こみ、床を設置そして壁のパネルを設置し
最後に天井を設置していきました。
こちらは窓部分を施工している様子です 。
既存のお風呂に窓が設置してある家は多いですね。
今回使用したユニットバスは窓の大きさに合わせて枠組みを取り付けていきました。
ちなみに、ユニットバスの組み立てはメーカーの責任施工になっております。
今回設置したユニットバスとは
今回設置させていただいたユニットバスはTOTOのサザナといわれるユニットバスです。
テレビCMでも見られますね。
知っている方も多いのではないでしょうか。
今回は色は違いますが、写真と同じ「Sタイプ」を施工していきました。
知っている方も多いですが、今回も「ほっからり床」を使用しております。
他の記事でもTOTOサザナのユニットバス施工をご紹介しております。
是非他の事例も参考にしてみて下さい。
鹿児島市皇徳寺でユニットバスリフォーム工事中の様子
鹿児島市でタイルのお風呂からユニットバスへ取り替える工事を行いましたので
工事の様子を順にご紹介していきたいと思います。
まずは解体の様子です。
画質があまりよくありませんが、解体中になります。
浴槽の撤去を行い、床のタイルを解体していきます。
こちらはまだ解体中の写真ですが、しっかりと清掃をしてタイルなどを外にだしていきました。
綺麗に均すと、次に生コン打設を行っていきます。
ユニットバスは大きな箱のようなものです。そのユニットバスを支えるために、床はしっかりと強度があり
安定したものにしていく必要があります。
しっかりと床の補修を行っていきました。
コンクリートが乾くまでしっかりと乾燥させます。
解体からここまでの作業で早くて1日大体2から3日が必要です。
ココから窓の設置の様子をご紹介していきます。
タイルのお風呂からユニットバスに変更する場合、窓の大きさが合わない場合などもあり、
窓を1度撤去して新しいものを設置することもあれば、撤去を行わずに今の窓を生かしながら
ユニットバスを設置する方法とありますが、今回は1度撤去を行い新し窓を設置していきましたので、
設置中の様子をご紹介します。
まずは窓を撤去していきます。
枠組みの撤去は行わずにここにカバーをして施工していく工法を使って新しい窓を施工していきます。
左の写真は窓枠をカバーして枠組みを作っています。
窓枠が完成すると、窓を取り付けて完成です。
それではここからいよいよユニットバスを施工の様子をご紹介していきます。
写真がいきなり飛んでしまうのですが・・・
まずは土台から作っていきました。
床、ユニットバスを支えるための土台作りを行い、浴槽からの排水部分を施工していきます。
排水部分が終わると、浴槽、床を設置していきます。
次に壁を設置していくための骨組みを施工していきます。
写真は骨組みを作っているところです。
浴槽部分と床部分にそれぞれ骨組みを設置し、壁を取り付けている様子です。
ちなみに、設置はメーカー責任施工になりますのでしっかりと技術のある職人が取付を行っていきます。
後は入口部分の扉を設置したり、脱衣所部分の補修を行うと完成です。
工事の完成の様子や工事にかかった費用、期間などは施工事例からご確認できますので
是非あわせてご覧ください。
ちなみに少し変わったトイレへの取替も同時に行いましたので是非ご覧くださいね。
水廻り取替と間取りの変更リフォーム工事in鹿児島県霧島市福山町
鹿児島県霧島市にて水廻りと1階部分の間取りの変更リフォーム工事を行っております。
今回はの間取りの変更部分はこちらです!
今回ご紹介させていただくのは「浴室・トイレ・洗面所」があるこの部分の工事の様子です。
こちらが既存の様子ですね。ここから位置を変更しております。
既存は男性用トイレが設置してありますが、こちらを撤去して共有のトイレに。
トイレの場所も移動。
こちらが新しく変更した部分です。
いままで狭かった脱衣所を以前より広く確保することができました。
ユニットバス・洗面脱衣所・トイレ 工事の様子
工事は解体工事から行っていきます。
まずは既存の洗面台ユニットバス・トイレを解体撤去を行っていきます 。
トイレ部分が浴室の入口になるため、同時既存の壁も解体していきました。
解体が完了すると、ユニットバスを施工していきます。
ユニットバスの取付方法については「鹿児島市皇徳寺にてユニットバス「シンラ」設置~解体編~」こちらの記事を合わせてご覧ください。
ユニットバスの設置完了後の写真がこちらです。
まわりにしっかりとプラスターボードを使用して壁を設置していきます。
その後クロスで仕上げをしていき、洗面台・トイレを設置して完成です。