鹿児島市のキッチンリフォームで解体と補強工事を行いました。

クリナップキッチンの取付を行っておりますので、工事の様子をご紹介します!

今回の工事は通常のキッチン取替工事とは少し違います。

現在のキッチンリビングはこのような形で、キッチンとリビングの間に、壁が塀してあり間仕切りがあります。

鹿児島市花野光ケ丘でのキッチンリフォーム工事

 

写真で見ていただけると分かる通りです。

今回の工事ではこちらの壁を取り払い、キッチンとリビングの間仕切りを取っ払い1つの空間にする
リフォーム工事になりました。

それでは実際の工事の様子をみていきましょう。

 

工事の様子

家具の移動

まずは、大きな家具の移動を行うところから始まりました。
お客様自身で既存のキッチン棚の中のものやお皿の移動など、あらかじめ移動が可能な物に関しては、前日までに移動してくださりスムーズに工事に取り掛かることができました。

ありがとうございました!

解体

リフォーム後に残す物を別な部分に移動ができたら、まずは既存のキッチンを撤去していきます。
そして最後に撤去予定の壁を取り壊していきます。

キッチンリフォーム 壁解体の様子

キッチンリフォーム解体の様子

 

 

 

 

 

 

 

撤去を行うと、ここでそのまま開いた場所を閉じるわけではありません。

このまま何もせずに天井や壁に化粧をしていくだけだと、耐震性に影響を与えてしまう可能性があります。
しっかりと、補強を行うことで今後も安心して過ごしていただけるように補強を行っていきました。

鹿児島市 耐震補強中の様子鹿児島市 キッチンリフォーム 耐震工事

 

こちらが補強を行っている様子です。

鹿児島市 耐震リフォーム鹿児島市 耐震リフォーム

 

このように金具を使ってしっかりと補強を行っていきます。

 

鹿児島市キッチンリフォーム耐震工事鹿児島市耐震リフォーム

 

補強が終わると、プラスターボードを使用して面を作っていきます。
最後にクロスで化粧を行って完成です!

クロスは天井だけではなく、壁も一緒に行っていきます。

今回の工事の様子はここまでです!

次回の工事はいよいよクリナップのキッチンの据え付けとカウンターの設置になります。

お楽しみ!!

 

次回の工事の様子はこちら↓↓

 

鹿児島での間取り変更LDK部分リフォーム~和室から洋室へ~

鹿児島で間取りの変更リフォーム工事をお考えの方必見です!!

 

今回鹿児島県で「LDK間取りの変更リフォーム」を行いましたので工事の様子を少しだけ
ご紹介したいと思います!!

 

まずは解体の様子をみてみましょう。

 

鹿児島 間取り変更リフォーム鹿児島キッチンリフォーム解体中の写真

 

こちらがキッチン部分から和室に部分の解体の様子です。

既存のキッチンや壁を撤去していきました。

 

また、柱写真を見ていただくと分かる通り、柱が倒れてきているのが分かりますね。

鹿児島耐震リフォームの様子鹿児島耐震リフォームの様子

しっかりと補修をしていきます!!

 

ココからは壁を新設していく様子をご紹介!

プラスターボードを使用して作っていきます。

鹿児島 リフォームリビング洋室へ

鹿児島リフォーム リビングを洋室へ

 

プラスターボードが終わると、パテをして凹凸をおなくしていき、
クロス(壁紙)にのりを付けてクロスを張っていきます。

 

鹿児島 キッチンリフォーム 壁補修写真

 

いよいよキッチンの取付作業になります。

 

鹿児島で行ったキッチンリフォームの様子

鹿児島市でのキッチンリフォーム工事

 

キッチンの取付はキッチンのメーカーの責任施工となっておりますので専門の実際に取り付けて頂きます。

今回はL 形キッチンということで、年齢を重ねても使いやすいキッチンとなっております。

 

工事の様子はここまでです。

工事完了の様子も是非お楽しみに!!

 

薩摩川内市キッチンシンク下給排水修復及び化粧版貼付工事

今回お客様の娘様より問い合わせがあり実家のキッチン内が
水漏れしてるらしいとの問い合わせがあり現状調査にて訪問しました。

調査してみると、湿った様子はうかがえるものの水滴等は
見受けられなくてシンク下のジャバラホースを触ってみるも
湿っぽい感じはするけれどもやぶれ等は確認できませんでした。

奥様、娘様とも打ち合わせにより給水管の位置調整と排水ホースの取替
及びシンク下の底板と正面板の修正を提案し見積依頼となり実施しました。

工事状況

既存状況はこちらです。

キッチン水栓水漏れ修理既存状況

次が工事業況の写真の掲載ですが、排水ホースと給水管付近の底板がボロボロの状況でした
そこで、その付近の清掃と整備を実施している状況です。

施工状況 施工状況

清掃した給水、排水の溝を修復し底板と正面板を化粧版で修復しました。仕上げ、完成の状況です。

完成 給排水の溝と化粧版の貼付

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水漏れも止まりお客様も喜んでくださいました。

ありがとうございました。

 

 

鹿児島市皇徳寺でユニットバスリフォーム工事中の様子

鹿児島市でタイルのお風呂からユニットバスへ取り替える工事を行いましたので

工事の様子を順にご紹介していきたいと思います。

 

まずは解体の様子です。

画質があまりよくありませんが、解体中になります。

 

鹿児島市 ユニットバス 施工中の様子

 

浴槽の撤去を行い、床のタイルを解体していきます。

こちらはまだ解体中の写真ですが、しっかりと清掃をしてタイルなどを外にだしていきました。

 

綺麗に均すと、次に生コン打設を行っていきます。

ユニットバスは大きな箱のようなものです。そのユニットバスを支えるために、床はしっかりと強度があり

安定したものにしていく必要があります。

 

 

しっかりと床の補修を行っていきました。

コンクリートが乾くまでしっかりと乾燥させます。

解体からここまでの作業で早くて1日大体2から3日が必要です。

 

ココから窓の設置の様子をご紹介していきます。

タイルのお風呂からユニットバスに変更する場合、窓の大きさが合わない場合などもあり、

窓を1度撤去して新しいものを設置することもあれば、撤去を行わずに今の窓を生かしながら

ユニットバスを設置する方法とありますが、今回は1度撤去を行い新し窓を設置していきましたので、

設置中の様子をご紹介します。

 

まずは窓を撤去していきます。

 

 

鹿児島市 ユニットバス 施工中の様子

 

枠組みの撤去は行わずにここにカバーをして施工していく工法を使って新しい窓を施工していきます。

 

左の写真は窓枠をカバーして枠組みを作っています。

窓枠が完成すると、窓を取り付けて完成です。

 

それではここからいよいよユニットバスを施工の様子をご紹介していきます。

写真がいきなり飛んでしまうのですが・・・

 

まずは土台から作っていきました。

床、ユニットバスを支えるための土台作りを行い、浴槽からの排水部分を施工していきます。

排水部分が終わると、浴槽、床を設置していきます。

 

次に壁を設置していくための骨組みを施工していきます。

写真は骨組みを作っているところです。

 

 

浴槽部分と床部分にそれぞれ骨組みを設置し、壁を取り付けている様子です。

 

鹿児島市 ユニットバス 施工中の様子

 

ちなみに、設置はメーカー責任施工になりますのでしっかりと技術のある職人が取付を行っていきます。

 

後は入口部分の扉を設置したり、脱衣所部分の補修を行うと完成です。

 

工事の完成の様子や工事にかかった費用、期間などは施工事例からご確認できますので

是非あわせてご覧ください。

ちなみに少し変わったトイレへの取替も同時に行いましたので是非ご覧くださいね。

 

水廻り取替と間取りの変更リフォーム工事in鹿児島県霧島市福山町

鹿児島県霧島市にて水廻りと1階部分の間取りの変更リフォーム工事を行っております。

 

今回はの間取りの変更部分はこちらです!

鹿児島でのリフォーム工事 間取りの変更

 

今回ご紹介させていただくのは「浴室・トイレ・洗面所」があるこの部分の工事の様子です。

鹿児島リフォーム工事 間取り変更の工事

こちらが既存の様子ですね。ここから位置を変更しております。

既存は男性用トイレが設置してありますが、こちらを撤去して共有のトイレに。
トイレの場所も移動。

こちらが新しく変更した部分です。


鹿児島市にて間取り変更のリフォーム工事

いままで狭かった脱衣所を以前より広く確保することができました。

 

ユニットバス・洗面脱衣所・トイレ 工事の様子

工事は解体工事から行っていきます。

まずは既存の洗面台ユニットバス・トイレを解体撤去を行っていきます 。

トイレ部分が浴室の入口になるため、同時既存の壁も解体していきました。

ユニットバスリフォーム 解体中

ユニットバスリフォーム 解体中

 

解体が完了すると、ユニットバスを施工していきます。

ユニットバスの取付方法については「鹿児島市皇徳寺にてユニットバス「シンラ」設置~解体編~」こちらの記事を合わせてご覧ください。

 

ユニットバスの設置完了後の写真がこちらです。

鹿児島でのユニットバス施工中の様子ユニットバスリフォーム

 

 

まわりにしっかりとプラスターボードを使用して壁を設置していきます。

 

その後クロスで仕上げをしていき、洗面台・トイレを設置して完成です。

 

 

 

 

日置市伊集院町で行われたユニットバスの工事風景1日2日目 

日置市伊集院町にてユニットバス・洗面台のリフォーム工事を行いました。

今回は既存の浴室がユニットバスでしたので「ユニットバス」から「ユニットバス」へのリフォーム工事になります。

 

工事一日目

まずは既存のユニットバス・洗面台の解体工事です。

浴室と洗面台の二か所に分かれて撤去を行っています。

 

まずは養生から行っていきます。

養生は、解体していったものを外に出すときに床や壁に傷をつけないようにするためです。

ちなみに、在来工法の浴室解体の場合は解体した破片をバケツに入れ、バケツリレーをしながら外に出していきますが、ユニットバスは現地組み立てしているものになりますので、部品部品を解体していき外に出していきます。

 

ユニットバス・洗面の解体中の写真です。

ユニットバス取り換え工事

 

 

今回はユニットバスからユニットバスのリフォーム工事になります。

パーツをい1つ1つ撤去品しながら解体していきます。

 

工事二日目

 

工事2日目が開始です。
本日はいよいよ新しいユニットバスの施工を開始していきます。

システムバス組み立て

ユニットバスの組み立ては、メーカー専門の方が取り付けを行っていきます。

組み立ての順番は簡単に

「床骨組み→床→浴槽→給排水繋ぎこみ→壁骨組→壁→天井→アクセサリー(鏡や手すりなど)」
多少前後することもありますが、この順番で施工していきます。

取り付けは床の骨組みから浴槽を取り付けしっかりと排水部分をつなげていきます。

 

排水部分をしっかりと繋ぎこんでいかないと後々水漏れが発生してしまったりすることもあります。

 

本日はここまでです!!

鹿児島県のリフォーム工事はエスケーハウスへお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

食器洗い機と照明器具の交換工事を行いました。今日は食器洗い機です。@宮崎市桜町

昨日の工事を終えてを終えて、

今日は食器洗い機の交換工事です。

今回は、システムキッチンがサンウエーブ工業のステンレスシステムキッチンでしたので作業が非常にやりやすかったですね。

 

このタイプの食器洗い機だとお客様でも簡単にお取り替え可能ですが

kaden_syokusenki_R

 

 

 

 

 

 

 

システムキッチンへビルトインされているタイプ

重量30㎏近くあります。ので、今日は交換作業スタッフのお手伝いです。支えたり、諸々です。

工事中

20190617_食器洗い機工事_01

まずは今の食器洗い機を取り外していきます。

システムキッチンの奥にある、食器洗い機のコンセント・排水ホースを外し、水道を止めます。

このタイプのシステムキッチンは背面のパネルが無いので排水ホースほかへのアクセスは簡単です。

20190617_食器洗い機工事_02

狭い所に体を入れ込んで作業します。また、食器洗い機の専用水栓は使い始めてから開け閉めをすることが無いので固着してしまっている場合もあります(堅くてノブが回らないとかetc)。

20190617_食器洗い機工事_03

取り外した古い食器洗い機です。

工事完了

20190617_食器洗い機工事_04

排水ホース・水道ホースを繋ぎ込み、コンセントへ繋ぎます。

試運転も問題なくOK!

お客様へ簡単な使用方法をご説明して今回の工事は完了です。

今回は45Lタイプでした。また、システムキッチンを新設した場合はシステムキッチンメーカーさんが食器洗い機の前面パネルにシステムキッチンと同じパネルを準備するので同じ表面になりますが、入替タイプですと同じパネルを入手できないので、正面パネルは基本グレー色になります。

古いモノはかなり大きな音がしていたそうです。

試運転していると、お客様から、「アレ!?動かしていたの?」と。

静かさにびっくりなさっていました♪

 

食器洗い機と照明器具の交換工事を行いました。@宮崎市桜町

以前から外壁の塗装などでご依頼を頂いているお客様より

台所の蛍光灯から変な音がするので見て欲しい!ついでに今使っている食器洗い機も操作スイッチ類の利きが悪いので一緒に見て欲しい!!

とご依頼を頂き、早速点検してきました。

お住まいを建てられて、15年程経過していらっしゃいます。

蛍光灯の異音は、中にある安定器の不良と思われます。

また、食器洗い機は基盤類の不良と思われました。

 

色々なパターンでお見積もりをご提案した所、今回は取替を行う方向でまとまりました!

 

工事を行う場所が同じ台所と言う事もあって、2日間の工事となりました。

(それぞれ作業時間は1時間~2時間程度です。作業スタッフが水道専門・電気専門と異なります。)

~照明器具工事の様子~

施工中の状況

20190616_蛍光灯LED_01

取り外した古い照明器具です。

蛍光灯2管タイプですね。中央の白い小さな箱が安定器です。蛍光灯管を変えても変えてもすぐに球切れになっていたとのこと。

高い所にあるので、奥さまでは取替もママならず、ご主人様のお時間のあるときにしていただいていたそうです。

20190616_蛍光灯LED_02

元の場所に新しいLEDタイプの照明器具を設置していきます。

以前の蛍光灯照明器具と比較すると非常にコンパクトになり、明るさもUpするはずです

(前の器具跡がうっすらと見えています^_^;

 

取付完成

20190616_蛍光灯LED_03

LED本体を組み付けて、照明カバーを取り付けて

片付けを済ませ本日の工事は終了です。

 

LED照明器具に取り替え、スイッチを入れた瞬間に

「めちゃくちゃ明るい~~!」

と奥さまの驚きの一声!

作業する手元や周りが明るくなって、さらに交換の手間が要らなくなったことで非常に喜んでいらっしゃいました。

明日は、食器洗い機の取替工事です。

 

鹿児島武にて洗濯機置き場の床の増し張り工事の様子

先日洗濯機置き場の床張り替え工事を行いました。

洗濯パンから水が漏ってきているということで
実際に現地にいき調査を行いました。

 

 

調査の結果、配管の取り換えと水漏れで床が傷んでいる部分も
あったので今回は床の張り替え工事まで行いました。

 

実際の工事の様子

こちらが既存の様子です。
まずは、いろいろな工具を使って、洗濯パンを取外していきます。

洗濯置き場リフォーム工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯パンを取り外した様子です。
長年設置されていた洗濯パンのあとがくっきりと残っていますね。

洗濯パンの取り外しリフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

排水部分に少し大きめに穴をあけ上から下地を増し張りしていきます。

リフォーム下地貼り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが排水部分になります、新しい排水部分を設置していきました。

洗濯排水口の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床張り完了の様子です。

床張りリフォーム下地 完了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下地調整まで行った後、CFシートを張っていきます。

床張り替えリフォーム完了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CFシートとは、クッションフロアともいわれており、
シートになりますので、しっかりと水を弾いてくれるため、
今回のような洗濯置き場や脱衣所、洗面台付近などの床材として使われることが多いいですね。

洗濯機置き場のリフォーム完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい洗濯パンを取り付けて工事完了です。

 

洗濯機置き場リフォーム完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯機をのせて排水部分や給水部分をしっかりと繋ぎ完成となります。

工事は1日で完了することができますので、洗濯に困ることもありませんね。

 

 

在来工法(タイルの浴室)からシステムバスへ鹿児島市錦江台にて施工中

先日、浴室改修工事を行いました。
在来工法のタイルの浴室からユニットバスへ施工になります。

 

 

タイルのお風呂からユニットバスへ 施工の様子


いよいよ着工の日になりました。
まずは、解体になります。
長年、使用していた浴室を解体して行きます。
新しい浴室になるうれしさと、ずっと使っていたものが解体される悲しさと
複雑な気持ちになりますね。

 

こちらが既存のお風呂の様子です。

在来工法浴室 既存状況

 

壁床ともに、タイルの作りですね。
システムバスを入れる場合はこちらのタイルや浴槽をすべて取り除いていきます。

 

 

浴室・施工中・解体

 

撤去後の写真です。
床を解体し、浴槽を撤去していきました。

タイルを壊したときの破片がたくさん出ているので、
これを
しっかりきれいに取り除いていきます。

 

撤去が終わると、給水栓・排水口を新しくつなぎこんでいきます。

 

浴室・施工中・土間コンクリート

 

しっかりと給水・排水ともに確保出来たら、
いよいよ、土間コンクリートを打っていきます。

土間コンクリートはシステムバスを施工するにあたってとても重要な作業の一つです。
土間コンクリートは「高さ、平行」をしっかりと守って行わなければなりません。

ココが、あっていないとうまくシステムバスが組めない場合がありますのでこの工程は
慎重に行っていきます。

 

いよいよ、システムバスを施工していきます。
写真が少し空いてしまいますが、こちらがシステムバスの搬入がほとんど終わった状態です。

 

浴室・施工中・ユニットバス組立

 

後は壁の復旧を行っていきます。

ビニールクロスで仕上げ、新しい洗面を取り付けて完成です。

 

 

鹿児島市皇徳寺にてユニットバス「シンラ」設置~洗面所・完成編~

 

こんにちは!
ただいま施工中の「シンラ」の施工ですが、
無事にシンラの据え付けもおわりました。

本日から、壁の復旧とクロスの張り替えを行っていきます。

 ~ 5 ・ 6 日目 ~

まずは外壁の様子です。
窓回りの外壁の色をそろえていくため、塗装を行っていきます。
目地の部分をしっかりとコーキングで埋めていきます。
このグレーのところがコーキングになります。

コーキング

外壁に下地材を塗っていきます。
下地は白色ですので、なかなか写真ではわかりにくいですね。

下塗り

下塗りが終わると上塗りを塗っていきます。
色を合わせて補修のあとがわからないようにきれいに塗っていきます。

上塗り

ここから内装についてです。
洗面脱衣所のクロスを施工していきます。

クロス

今回使用していくクロスは葉っぱの柄で白と緑色が使用されているものです。
清潔感があり素敵でね。

クロスを貼っていきます。

壁紙の間で隙間ができなように、またそこから剥がれていかないように
慎重に塗装を行っていきました。

クロス張り

窓枠に合わせてきれいに切り取っていきます。

クロス張り

洗面台をとりつけていきます。

洗面したの給排水の接続を行っていきす。

洗面台

洗面台の鏡を固定していきます。

鏡とを設置し、洗濯機の上に棚を新設しました。
棚の位置もしっかりと移動ができますので便利ですね。

洗面脱衣所

また洗面にもしっかりと大量の収納がありますので、収納には困りませんね。

それではここから完成した「シンラ」浴室内の写真です。

シンラ 完成

全体

シンラ 浴槽

浴槽

シンラ 完成

ユニットバス 完成

全体

シンラ 施工完了

入口

前の三枚の写真が明かりを全部付けた場合です。
結構明るいですよね。明るすぎて落ち着かない。そんな場合は
下の二枚のように明かりの調節もできますよ。

明るさで浴室の雰囲気が大きく変わるのではないでしょうか。

以上でTOTO 最新のユニットバスの施工完了です。

鹿児島市皇徳寺にてユニットバス「シンラ」設置~組立編~

こんにちは!
先日から着工しております、浴室改修工事「シンラ」の施工!!

さて、それでは「シンラ」とはどういった浴室なのか・・・

シンラとは
8月から新発売されている
「TOTOの最高級のユニットバス

浴槽の形からカラーなど
照明の配置など高級感あふれるものになります。
肩から流れる肩楽湯が冷えやすい肩を温め、リラックスさせてくれます。

詳しい特徴やカラーバリエーションなど
知りたい方はTOTOホームページをご覧ください。

 TOTO シンラ(SYNLA) 

ココから工事の内容です。

~ 工事 3 ・ 4 日目 ~

 

いよいよ、ユニットバス据え付けを行っていきます。

初めに土台から取り付けていきます。

組み立て 土台

浴槽の排水を行うための排水管を接続していきます。
専用の接着剤を使用して取り付けていきます。

排水

ココから浴槽の据え付けを行っていきます。

こちらがポンプになります。
鹿児島初のシンラの据え付けということで
施工もいつもより慎重に説明書を見ながら組み立てていきました。

組立施工

取り付け後の内部です。
コードがたくさんですね。

組立施工

いよいよ壁を組み立てていきます。

組立

壁のパネルはタオル掛けや手すりなどをつけるための加工を
現場で行っていきます。

パネル

パネルをいよいよ取り付けていきます。

組立

窓部分です。

組立施工

浴槽の横のエプロンといわれるところを取り付けていきます。

エプロン組立

浴槽を養生し、工具を片付けて完成です。

組立施工

通常ユニットバスの組み立ては2人で施工し1日で組立が完了していきます。
しかし、今回は3人で2日かかりました。

無事に組立が完了してよかったです!!

明日からは入り口部分の壁の復旧し
クロスの張り替えを行っていきます。

ご相談・お問い合わせは エスケーハウス株式会社

宮崎・鹿児島で新築住宅・リフォーム・塗装をするなら10年連続地元でNo.1の表彰された「エスケーハウス」

エスケーハウス株式会社

フリーダイヤル 0120-106-707 受付時間9:00〜21:00(火曜のみ〜17:00)FAX 0986-45-9317 (24時間対応)

お問い合わせはこちら

ページのトップへ