[塗装]施工中の現場

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で足場設置からシーリング補修までしていきます

都城市の年見町にある住宅で以下の工事をおこないます。

  • 足場の設置と高圧洗浄
  • シーリング補修
  • 外壁の塗装
  • 付帯部の塗装

 

このうち、今回は足場と養生シートの設置、高圧洗浄、シーリングの補修をおこなった様子を写真で紹介します。

 

足場と養生シートを設置しています

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事養生

※足場を組んで養生シートを設置している様子

 

工事の契約を結んだら、まずはご近所さまへの挨拶回りをします。

工事では騒音や異臭が発生するため、ご迷惑をかけることを事前に伝える挨拶回りをしておく必要があるのです。

 

挨拶回りが終わったら足場の設置です。

足場は、作業性に優れていてコストパフォーマンスが高いビケ足場を設置していきます。

足場は強風でも倒れないよう支柱も建て、長期的な工事に耐えられるような構造となっています。

 

設置をしたら、次は養生シートを張り巡らせていきます。

養生シートを張っておけば塗料や水の飛散を防止できるでしょう。

 

外壁の高圧洗浄をしています

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事洗浄

※外壁を洗浄したあとの様子

 

足場と養生シートの設置が完了したら次は外壁の高圧洗浄作業です。

水道水を高圧力で噴射して、外壁の汚れやカビを落としていきます。

 

洗浄作業が不十分だと汚れが外壁に残ってしまい、塗装が剥がれやすくなります。

錆びやすい金属部分は避けながら、外壁の洗浄をおこなっていきました。

 

シーリングを補修しています

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事シーリング

※外壁のシーリング補修の様子

 

高圧洗浄後はシーリングの補修作業です。

シーリングとは、外壁の目地にある白や灰色の柔らかい補修材です。

目地からの雨の侵入を防ぐほか、外壁材同士の衝撃緩和としての役割もあります。

古いシーリングを剥がして、新しい材料を補充し、平らにする作業です。

 

シーリング作業が完了したら次は外壁塗装をおこなっていきます。

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で外壁の下塗り〜上塗りをおこないます!

都城市の年見町にある陶器瓦の住宅で外壁の下塗り〜上塗り作業の様子を紹介していきます。

 

外壁の下塗りをしていきます

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事壁下

※外壁の下塗りをしている様子

 

塗料が密着して剥がれにくくなるよう、まずは下塗りをおこないます。

下塗りに使うのは、エスケー化研株式会社が販売する「水性SDサーフエポ」というサーフェーサーです。

サーフェーサーとは下塗り材の一種で、厚みがある白い塗料です。

厚みがあるため小さな傷やひび割れも補修できるほか、凹凸がある外壁でも塗りそこねが起こりにくいメリットがあります。

 

 

外壁の中塗りを「エスケープレミアムシリコン」で塗装していきます

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事壁中

※外壁の中塗りをしている様子

 

下塗り後は、エスケープレミアムシリコンというエスケー化研株式会社の仕上げ塗料を塗っていきます。

エスケープレミアムシリコンはラジカル塗料という分類の材料で、耐久性に優れていながら価格が安く、近年で急速に使われ始めている商品です。

 

中塗りと上塗りは同じ塗料でおこないます。

同じ塗料を2度塗りすることで、高い耐久性を実現できるのです。

 

外壁の上塗りをしていきます

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事壁上

※外壁の上塗りをしている様子

 

最後は上塗り工程です。

中塗り同様にエスケープレミアムシリコンを塗装していきます。

メーカー発表の耐用年数は14〜16年ですので、災害に見舞われなければ最低でも10年は塗り替えが必要ないと考えられます。

ただし、屋根の塗装を一緒にする場合は、外壁の塗装が耐用年数に満たない場合でもメンテナンスすることをおすすめします。

屋根と外壁を同時に塗装すれば足場の設置を1回でまとめられるため、長期的には費用が安くなると考えられるからです。

 

以上が都城市の年見町にある住宅で外壁を塗装した様子です。

次回は、付帯部の塗装も紹介します。

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で付帯部の塗装をしていきます!

都城市の年見町にある陶器瓦の住宅で付帯部の塗装をしていく様子を写真で紹介していきます。

 

付帯部には、屋根の裏側にある「軒天」のほか、雨水を屋根から地面に誘導する「雨樋」、窓を守る「雨戸」などがあります。

いずれも塗装をしなければ劣化してボロボロとなるため、屋根や外壁を塗装するタイミングでメンテナンスをしましょう。

 

軒天の塗装

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事軒天

※軒天を塗装している様子

 

まずは軒天の塗装を写真で紹介していきましょう。

今回の軒天は、外壁と色を合わせて塗り替えました。

ただ、軒天の素材によっては外壁と同じ塗料は使えません。

金属製や木製といった軒天の場合は、下塗り材を変えなければ塗装が剥がれてしまうからです。

今回は下地に問題がなかったため外壁と同じ塗料で施工しています。

 

雨樋の塗装

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事雨樋

※雨樋を塗装している様子

 

雨樋は黒で塗装しています。

多くの住宅では、屋根や外壁との見栄えを考えて黒系の色で塗装します。

まれに白ということもあるでしょう。

 

雨樋は台風で破損しやすい部位で、壊れたまま放置すると雨漏りを引き起こします。

自然災害によって雨樋が破損した場合は火災保険で費用が安くなる場合もあるため、壊れていると気づいたら早めに修理をおこないましょう。

 

雨戸の塗装

【宮崎県都城市】年見町にある陶器瓦の住宅で外壁・付帯部塗装をした工事雨戸

※雨戸を塗装している様子

 

最後は雨戸の塗装風景を紹介します。

雨戸の素材は住宅によって異なるため、下地に適した塗料を使わなくてはいけません。

木製なら木部用塗料を、金属製なら金属用塗料といったように、それぞれ適した塗料があります。

下地と合わない塗料を使うと塗装がすぐに剥がれてしまうでしょう。

 

以上が、都城市の年見町にある陶器瓦の住宅における付帯部の塗装工程です。

他の現場の塗装状況はただいま施工中で紹介していますので参考にしてみてください。

 

ご相談・お問い合わせは エスケーハウス株式会社

宮崎・鹿児島で新築住宅・リフォーム・塗装をするなら10年連続地元でNo.1の表彰された「エスケーハウス」

エスケーハウス株式会社

フリーダイヤル 0120-106-707 受付時間9:00〜21:00(火曜のみ〜17:00)FAX 0986-45-9317 (24時間対応)

お問い合わせはこちら

ページのトップへ