[塗装]施工中の現場

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で足場設置・洗浄・シーリング工事をします

宮崎市の薫る坂にある足場の設置や、屋根・外壁の洗浄、シーリング工事をおこないます。

次回以降は屋根塗装や外壁塗装、付帯部塗装もおこなうのでぜひチェックしてみてください。

 

まずは、足場の設置と養生からです。

 

足場と養生シートを設置!

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事養生

※足場を組んで養生シートを設置している様子

 

住宅の周辺に足場を設置していきます。

隣家との隙間が狭い場合は、一般的なビケ足場ではなく、細い単管足場を使うこともあります。

そのかわり、ビケ足場よりも作業性が低下して施工時間がやや遅くなってしまうデメリットがあるでしょう。

 

足場を設置したらメッシュシートで養生します。

メッシュシートで養生する理由は、塗料と水の飛散防止です。

高圧洗浄の際には水が、塗装の際には塗料が飛散するため、網目が細かいメッシュシートで予防します。

養生をしないと塗料や水が隣家や車に飛び散ってトラブルとなってしまうでしょう。

 

外壁と屋根の洗浄!

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事洗浄

※外壁を高圧洗浄したあとの様子

 

メッシュシートを設置したら外壁と屋根を洗浄します。

 

洗浄は水道水が基本で、カビやコケがひどい場合はバイオ洗浄剤を使うこともあります。

 

洗浄をしないと汚れがとれず、塗料が剥がれやすくなるため非常に重要な工程です。

 

洗浄後は窓の養生作業です。

塗料がつかないよう、塗りたくない場所や窓をテープやビニルシートで保護します。

 

養生後はシーリングの補修です。

 

シーリングを補修!

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事シーリング

※外壁のシーリング補修をした様子

 

外壁の目地にあるシーリングを剥がして注入しなおします。

既存のシーリングを剥がさないと、塗装をしても内部からひび割れや剥がれが起こってしまうでしょう。

 

シーリング補修まで終わったら次は屋根の塗装を紹介していきます。

 

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅でスレート屋根の塗装をしていきます

宮崎市の薫る坂にある住宅でスレート屋根の塗装工事を紹介していきます。

 

スレート屋根は、セメントを主材とした板状の屋根材です。

「コロニアル」や「カラーベスト」とも呼ばれます。

 

スレート屋根を塗装する場合、以下の工程が必要です。

 

  1. 下地補修
  2. 下塗り
  3. 中塗り
  4. 上塗り
  5. 縁切り

 

各工程を解説していきます。

 

スレート屋根の下塗り作業

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根下

※スレート屋根を下塗りしている様子

 

最初は下地補修をして下塗りです。

屋根のひび割れや破損をパテやシーリングで修復したり、サビを落としたりする作業が下地補修です。

下地補修をしないと雨漏りの危険があります。

 

下地補修後は下塗り作業です。

下塗りでは透明な塗料を屋根に塗っていきます。

この後におこなう中塗りや上塗りの塗料を屋根に密着させるために欠かせない工程です。

下塗りが不十分だと屋根の塗装は数年で剥がれてしまうため、丁寧に塗っていきます。

 

スレート屋根の中塗り作業

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根中

※スレート屋根を中塗りしている様子

 

下塗りが乾いたら中塗りをしていきます。

中塗りと上塗りでは同じ塗料を使います。

2回塗りをすることで本来の耐久性を発揮できるようになるためです。

1回塗りだけだと耐用年数は非常に短くなるでしょう。

 

スレート屋根の上塗り作業

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根上

※スレート屋根を上塗りしている様子

 

中塗りが完了したら上塗りです。

最後の工程となるため塗り忘れやムラが無いかをチェックしながら仕上げていきます。

 

スレート屋根の場合、上塗り後に縁切り作業があります。

スレート屋根は、結露や雨漏り対策として隙間がつくられています。

しかし、塗装をすると隙間が埋まってしまうため、仕上がり後に改めてカッターやヘラで隙間を作るのです。

これが縁切り作業です。

 

スレート屋根の塗装が完了したら、次は外壁の塗装をおこなっていきます。

【宮崎県宮崎市】薫る坂にある住宅でALC外壁の塗装をしていきます

宮崎市の薫る坂にある住宅でALC外壁の塗装工事をしたので紹介していきます。

 

今回は、住宅では珍しいALC外壁でした。

多くの一般住宅ではサイディングかモルタルを外壁材として利用しています。

ALCは耐用年数がサイディングやモルタルよりも非常に長い代わりに、設置に高額な費用がかかる外壁材です。

 

ALC外壁の塗装工程は、サイディングやモルタルと同じく、下塗り、中塗り、上塗りの3工程です。

 

ALC外壁の下塗り作業

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根下

※ALC外壁を下塗りしている様子

 

最初に下塗りを進めていきます。

白い部分が下塗りをした場所です。

今回利用した下塗り材は厚みがあるため、キズやひび割れを隠し、凹凸がある外壁でも塗りそこねないですみます。

 

また、中塗り塗料の密着性を高めて耐久性向上させる役割もあります。

 

ALC外壁の中塗り作業

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事壁中

※ALC外壁を中塗りしている様子

 

黄色い部分が中塗りをした場所です。

下塗りもそうですが、塗装は目地部分をハケで塗ってから平らな面をローラーで施工します。

こうすることで、ハケによってうまれた塗りムラを目立たなくできるのです。

目地が浅い外壁の場合は、ローラーだけで塗装できることもあるでしょう。

 

ALC外壁の上塗り作業

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事壁上

※ALC外壁を上塗りしている様子

 

最後は上塗り作業です。

上塗りは中塗りと同じ塗料を使用しています。

 

下塗りから上塗りまでにかかる日数は最短で2日です。

2日というのは、天候がよく気温が高い場合に限ります。

雨や低温が続く場合は1週間以上かかるケースもあるでしょう。

 

雨の日に塗装をすると塗料が流されてしまいます。

流されなかったとしても湿度が高すぎて乾燥不良を起こし、2〜3年ではがれてしまうでしょう。

雨の日に無理に施工しようとする業者には注意してください。

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で付帯部の塗装をしていきます

今回は、宮崎市の薫る坂にあるモルタル外壁の住宅で付帯部の塗装をおこないました。

付帯部とは、屋根と外壁以外の塗装部分をさします。

主に、軒天や破風、雨樋、雨戸、シャッターなどです。

 

今回は、軒天と雨樋、雨戸の3つの工程を紹介していきます。

 

軒天の塗装をしていきます

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事軒天

※軒天を塗装している様子

 

軒天は、屋根の裏側にある天井のうち、外壁より外側の部分をさします。

また、ベランダやバルコニーの下にある天井も軒天です。

 

今回の塗装では軒天はグレーで塗装しました。

塗装の工程は、屋根や外壁と同じ、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りをします。

 

雨樋の塗装をしていきます

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事雨樋

※雨樋の塗装をした様子

 

雨樋は、屋根の雨水を地面に流すための受け皿とパイプです。

今回は雨樋も軒天と同じようにグレーで塗装しています。

軒天や雨樋に使う塗料は、屋根や外壁とは異なることが多いです。

理由は、下地材の違いです。

軒天は木製や金属製、ケイカル板などさまざまな素材があります。

また、雨樋は多くが塩ビや金属製です。

塗料は下地の素材によって使い分ける事が多く、特に下塗り材は慎重に選ばなければいけません。

下塗り材を間違えると、1年と持たずに塗装が剥がれてしまうためです。

 

雨戸の塗装をしていきます

【宮崎県宮崎市】薫る坂にあるALC外壁の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事雨戸

※雨戸の塗装をしている様子

 

最後に紹介するのは雨戸です。

雨戸は窓のガラスを保護したり寒さを防いだりするための板です。

複雑な構造をしているためローラーは使わず、ハケまたは吹き付け塗装をおこないます。

今回は、雨樋を黒で塗装していきました。

外壁のワンポイントとするために、外壁色とは異なる色で塗るのが一般的です。

 

他にも宮崎市の工事現場をただいま施工中で紹介しています。

ぜひ確認してみましょう。

ご相談・お問い合わせは エスケーハウス株式会社

宮崎・鹿児島で新築住宅・リフォーム・塗装をするなら10年連続地元でNo.1の表彰された「エスケーハウス」

エスケーハウス株式会社

フリーダイヤル 0120-106-707 受付時間9:00〜21:00(火曜のみ〜17:00)FAX 0986-45-9317 (24時間対応)

お問い合わせはこちら

ページのトップへ