【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅でシーリング補修を行います
鹿児島県の曽於郡大崎町にあるスレート屋根の住宅で今回はシーリング補修を行います
シーリングとは、外壁材同士の隙間に注入して緩衝材としての役割を果たす外装材です。
施工前は液体状で、乾燥するとゴムのような固体になる性質があります。
外壁工事におけるシーリングの補修には以下の工程があります。
- 古いシーリングの劣化状況の確認
- 古いシーリングの剥離
- マスキングテープ養生
- プライマー塗装
- 新しいシーリングを充填
- 新しいシーリングのおさえこみ
- 仕上げ
上記の工程の一部を、写真付きで解説していきます。
ご自宅の塗装やシーリング補修をする際の参考にしてみてください。
大崎町にあるスレート屋根の住宅でシーリングの状態を確認していきます
※大崎町にある住宅で外壁のシーリング補修をする前の様子
最初に、古いシーリングの劣化状態を確認します。
状況に応じて剥がしたほうがいいのかを判断します。
ほとんどの場合、古いシーリングは劣化しているため新しい補修材を充填が必要です。
今回もシーリングを充填するためにカッターで古いシーリングを剥がしていき、下塗り材を塗ってマスキングテープで養生していきます。
大崎町にあるスレート屋根の住宅でシーリング材を充填していきます
※大崎町にある住宅で外壁のシーリング材を充填している様子
下塗りをした場所に新しいシーリング材を注入していきます。
一見すると簡単そうな作業ですが、シーリングには専門の資格があるほど技術力が必要なためDIYで行うと失敗してすぐに剥がれてきたり雨漏りしやすかったりします。
大崎町にあるスレート屋根の住宅でシーリング補修を完了しました!
※大崎町にある住宅で外壁でシーリング補修を完了した様子
充填したシーリングのおさえこみをしたら完成です。
【鹿児島県曽於郡】大崎町にある住宅でスレート屋根の塗装作業を行います
鹿児島県の曽於郡大崎町にある住宅でスレート屋根の塗装作業を行います。
スレート屋根の塗装工程は以下の3つです。
- 屋根下地の補修と下塗り作業
- 中塗り作業
- 上塗り作業
工程ごとにそれぞれ写真付きで工事内容を解説していきます。
ご自宅の屋根がスレートの場合は塗装工事の参考にしてみましょう。
大崎町にある住宅でスレート屋根下地の補修・調整と下塗りをしていきます
※大崎町にある住宅でスレート屋根の下塗りをしている様子です
屋根にひび割れや破損がある場合はパテのような補修材を使って下地処理をします。
処理後はシーラーと呼ばれる下塗り材で屋根の下塗りを行います。
下塗りが必要な理由は、塗料が屋根の下地に吸収されるのを防ぐためです。
屋根の下地に中塗りが吸収されてしまうと施工不良につながり、本来の耐用年数が発揮できなくなります。
大崎町にある住宅でスレート屋根の中塗りをしていきます
※大崎町にある住宅でスレート屋根の中塗りをしている様子です
下塗りの次は中塗りです。
中塗りでは色がついた仕上げ塗料を使います。
この塗料が最終的な屋根の色になります。
今回はブラック系の色を塗装していきました。
屋根の色は黒に近いほど住宅全体の色のバランスをとりやすくなります。
大崎町にある住宅でスレート屋根の上塗りをしていきます
※大崎町にある住宅でスレート屋根の上塗りをしている様子です
中塗りと同じ塗料を使って上塗りを行なっていきます。
中塗りと上塗りで同じ塗料を使う理由は、仕上げ塗装自体が2回以上塗ることを前提としているためです。
2回塗らないと必要な耐久性を確保できないため、中塗りと上塗りという2工程が存在します。
上塗りが完了したら塗装完了です。
場合によっては縁切りという雨漏り対策もします。
【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で外壁の塗装を行います
鹿児島県の曽於郡大崎町にあるスレート屋根の住宅で外壁の塗装を行います。
窯業系サイディングの外壁塗装の工程は大きく分けて3つあります。
- 下地処理と下塗り
- 中塗り
- 上塗り
すべての工程が完了するまでには2〜7日程度がかかります。
塗装作業は雨の日には実施できません。
雨の日に無理におこなうと塗料が流れてしまい、再塗装が必要となります。
流れた塗料がムラになったまま乾燥してしまい、再塗装の邪魔になるため剥がすこともあります。
以下では、大崎町にある住宅の外壁塗装の様子を写真付きで解説します。
ご自宅の外壁塗装を検討している方はぜひご覧ください。
大崎町にある住宅で外壁の下塗り作業をしていきます
※大崎町にある住宅で外壁を下塗りしている様子です
外壁にひび割れや破損がある場合は補修してから塗装しなければいけません。
補修せずに塗装すると隙間がうまれ、外壁内部に雨が入り込むおそれがあります。
下塗り塗料で隙間くらいなら埋まる場合もありますが、大きなひび割れや破損の場合は補修を行わないとひび割れや破損が再発します。
今回の下塗りでは厚みがある白い塗料を使います。
小さな傷やへこみ程度なら埋められる優れた下塗り材です。
大崎町にある住宅で外壁の中塗り作業をしていきます
※大崎町にある住宅で外壁を中塗りしている様子です
中塗りでは色を付けていきます。
最終的な外壁の色は基本的に中塗りと同じとなります。
大崎町にある住宅で外壁の上塗り作業をしていきます
※大崎町にある住宅で外壁の上塗りをしている様子です
中塗りと同じ塗料で上塗りをしていきます。
2回塗ることで耐久性を高め、剥がれにくい塗膜を形成できるのです。
今回は外壁塗装を紹介しました。
次回は付帯部の塗装を解説していきます。
【鹿児島県曽於郡】大崎町にあるスレート屋根の住宅で雨戸・雨樋・軒天の塗装を行います
今回は、鹿児島県の曽於郡大崎町にあるスレート屋根の住宅で雨戸・雨樋・軒天の塗装を行います。
雨戸は、強い風や飛来物から窓ガラスを保護する板です。
雨樋は、屋根の雨水を受け止めて地上に流す役割があります。
軒天は、屋根の裏側にある天井の呼称です。
それぞれ重要な役割があり、老朽化を防ぐために塗装をしなければいけません。
今回は外壁塗装よりもあとに紹介していますが、軒天のように工程としては外壁塗装よりも先に行うものもあります。
大崎町にある住宅で雨戸を塗装していきます
※大崎町にある住宅で雨戸を塗装している様子です
シャッターのような形状をしている雨戸です。
複雑な形状のためにハケやローラーによる塗装は難しいため、吹き付け塗装をしています。
吹き付け塗装とは、塗料を吹き付けて施工する工法です。
細かい隙間も塗装できるほか、塗りムラができにくいメリットがあります。
大崎町にある住宅で雨樋を塗装していきます
※大崎町にある住宅で雨樋を塗装している様子です
雨樋のパイプを塗装している様子です。
今回は黒系で塗装していきました。
外壁の色と合わせる場合、屋根の色と合わせる場合、あえて外壁とは異なる色を選ぶ場合などがあります。
一般的には黒系で塗装することが多い付帯部です。
大崎町にある住宅で軒天を塗装していきます
※大崎町にある住宅で軒天を塗装している様子です
軒天を白系の塗料で塗っていきます。
白系にする理由は、天井が暗いためです。
暗い場所に黒系の塗料を塗ると光が吸収されてさらに暗く見えます。
白系であれば光を反射するため暗い場所でも少し明るく見えるのです。
他にエスケーハウス株式会社が実施した過去の工事を見たいならただいま施工中から確認可能です。
ぜひご覧ください。