霧島市の塗装工事~コーキング部分の補修工事の様子~

 

「霧島市国分にて行われたセメント瓦と外壁の塗装工事」の工事の様子をご紹介しておりますが、

今回は外壁縦目地のコーキング部分に関してです。

 

 

コーキング補修工事の様子

 

コーキングはボードとボードの間のコーキング部分やサッシの回りに水が内部に侵入しないために

施工されています。

縦目地に関しては一度撤去を行い新しいコーキングを打ちなおしていきます。

サッシの回りに関しては撤去は行わずに上から打っていく増し打ち工法を使用して施工していきます。

 

今回は外壁の縦目地補修の様子をご紹介していきますね。

 

 

目地撤去の様子


 

まずは既存コーキングの撤去を行っていきます。

 

霧島市 外壁塗装工事コーキング補修工事

 

カッターを用いて撤去していきましたが、しっかりときれいに撤去を行うことができました。

 

 

マスキングテープ貼り


マスキングテープを張っていきます。

 

霧島市 外壁塗装工事コーキング補修工事

 

 

マスキングテープは仕上がりをきれいにするために行いますが、

綺麗に施すためのコツとしては、マスキングテープを縦目地の際にしっかりと貼ることです。

隙間が空いてしまうと、必要ない部分にまでコーキング材がついてしまい美観が損なわれてしまいます。

 

 

プライマー塗布


次に目地の中にプライマーを塗布していきます。

 

霧島市 外壁塗装工事コーキング補修工事

 

プライマ―はコーキングを密着させるためにとても重要な工程でですが、手抜き工事になりやすい工程の一つです。

実際に仕上がりをみただけではしっかり施工したかどうかはわからないことが現実です。

しっかりと安心して任せることができる会社なのかしっかりと検討する必要がありますね。

 

 

 

コーキング充填の様子


いよいよ新しいコーキングを行っていきます。

 

霧島市 外壁塗装工事コーキング補修工事

 

白色の「オートンウレアックスHG」と呼ばれている非常に耐久性の高い材料を使用して施工していきました。

コーキングは水の侵入を防ぐ重要な部分になりますのでしっかりと耐久性のあるものを使用します。

 

コーキング抑え込みの様子


 

コーキングを行ったからと言ってそれで終わりではありません。

 

霧島市 外壁塗装工事コーキング補修工事

 

表面がきれいに滑らかになるように整えていきます 。

 

 

コーキング補修工事完成の様子


 

マスキングテープを撤去して完成です。

 

霧島市 外壁塗装工事コーキング補修工事

 

 

 

縦目地部分の工事の様子は以上になります。

次回は外壁塗装の様子です 。お楽しみに!

霧島市の塗装工事前の仮設足場高圧洗浄の工事風景をご紹介

 

「霧島市国分にて行われたセメント瓦と外壁の塗装工事」が始まりましたので工事の様子を

公開していきます。

 

今回は2階建ての総2階の家になります。

 

 

霧島市の塗装工事前の準備

 

仮設足場設置


塗装工事のはじめはまず仮設足場を設置していきます。

 

霧島市 塗装工事前の準備

 

設置に関しましては問題なく設置が完了しました。

近隣との距離が近いですが、はみ出すことなく設置ができました。

一見建てるのは難しいのでは?という距離ですが、幅が約70㎝ほどあれば設置が可能です。

 

またメッシュシートを使用して高圧洗浄での水の飛び散りを防ぐために行います。

風向きや強さによってどうしても水が近隣に飛んでしまうこともありますので、事前に着工前にご近隣の方々に

挨拶を行い洗濯物などを室内へしまっていただくための呼びかけなども行い、

近隣トラブルへ発展しないようにします。

 

 

高圧洗浄の様子


 

次は高圧洗浄を行っているよ際中の様子です。

 

写真は外壁部分(ベランダ内側)を洗浄している様子ですが、しっかりと屋根も同時に洗浄を行っていきます。

カビやコケを高圧洗浄で洗い流して家をきれいにしていきます。

今回はカビやコケが発生している部分はあまり見受けられませんでしたが、外壁のチョーキングが発生していました。

高圧洗浄では、しっかりとチョーキングを洗い流す必要があります。写真を見ていただくと分かりやすいですね。

 

ちなみにチョーキングとは、白亜化とも呼ばれており手で触ったときに粉が付く現象のことをいいます。

身近な場所ではガードレールや学校の壁などで見られるのではないでしょうか。

 

仮設足場工事・高圧洗浄の様子は以上になります。

 

次回は外壁のコーキングの様子です。

是非次回の工事もご覧ください。お楽しみに!

 

 

 

 

霧島市国分でセミフロンルーフを使用してグレーの屋根へ塗装しました。

 

「霧島市国分でのクリーム色へヌリカエを行った塗装工事」の様子をご紹介しておりますが、

今回はいよいよ屋根の塗装工事の様子をご紹介していきます。

 

屋根の塗装工事に様子

 

屋根の塗装工事を行う前に屋根を高圧洗浄で洗い流していきましたが、

高圧洗浄様子は以前の記事で紹介しておりますので、洗浄の様子も気になる!という方は

遡って読んでみて下さいね。

 

今回は塗料を塗っていく工程からご紹介していきます。

 

屋根の下地塗装工事


まずは屋根の下塗りを行っていきます。

 

霧島市国分での外壁塗装工事の様子

 

今回はKFケミカルの下塗り材を使用して施工していきました。

 

今回の塗装工事ではローラーを使用して施工していきます。

瓦屋根の場合はローラーを使用する場合と吹付を行う場合がありますが、

瓦の形状・状態や近隣状況を考慮しながら工法を決定していきますが、

今回は膜圧をしっかりとつけ、形状も波打ちが少なく近隣も近いということから

手塗りのローラーを使用して塗装を行っていきました。

 

屋根の上塗り塗装工事


 

次に上塗りの塗料1回目を塗装していきます。

 

霧島市国分での屋根塗装工事の様子

 

今回の下塗り材はKFケミカルの上塗り材である「セミフロンルーフ」を施工していきました。

エスケーハウスで最も多く使用している屋根用塗料になります。

 

今回の塗料はフッ素樹脂塗料に特殊加工された4フッ化塗料になり、通常のフッ素樹脂よりも

高い耐久性のものになりいます。

詳しい解説で知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

 

屋根の上塗り2回目塗装の様子


 

上塗りは1回ではなく2回塗装になります。

 

 

今回の屋根材の色は「SC-48」と呼ばれる色番になります。

グレー系の屋根材で、瓦の味が出ております。

屋根の色を選択中の方も是非参考にしてみて下さいね。

 

「霧島市国分でのクリーム色へヌリカエを行った塗装工事」の工事の様子は以上になります。

施工事例で工事完了の様子を見ることができますので、是非参考にしてみて下さい。

 

霧島市国分にてクリーム色へ外壁の塗装工事を行いました。

 

「霧島市国分でのクリーム色へヌリカエを行った塗装工事」の様子をご紹介しておりますが、

今回は外壁塗装の様子をご紹介していきます。

いよいよ色を付けていく工程ですので雰囲気が大きく変化していきますので見ていると一番楽しい

工程ですね。

 

外壁塗装中の様子

 

外壁塗装下塗りの様子


まずは塗料を1回塗っていきます。

1回目の塗料は下塗り塗料です。

霧島市国分での外壁塗装

 

エスケーハウスでもよく利用している下地材であるKFケミカルの専用の下地材を

使用していきました。

 

壁の塗装は手塗りできれいに塗り上げていきます。

膜圧をしっかりとつけてより長持ちすると塗膜を作り上げていくことでより長持ちする

塗膜となります。

 

外壁上塗り塗装1回目


 

次に上塗り1回目を行っていきます。

 

霧島市国分での外壁塗装工事

 

今回使用した塗料はKFケミカルの「セミフロンアクア」と呼ばれているを使用して施工していきました。

 

この塗料はエスケーハウスでも、よく利用している塗料の一つです。

フッ素樹脂の中でも高い耐久性を誇っていること塗料の秘密として「ハルス」と呼ばれている光安定剤が

含まれているというところがあります。

 

このハルスは紫外線の影響を抑制してくれる力がありますので、塗膜の劣化が遅く長期にわたり

外壁を守ってくれる力がある塗料です。

 

 

外壁上塗り塗装工事の様子


 

上塗り塗料2回目を行っていきました。

 

霧島市国分での外壁塗装工事

 

光の反射によって明るく見えますが、実際はもう少し濃い色になります。

中塗りの写真が実際の色に近いですね。

 

塗料は光の当たり方によって見え方は全く変わってみえます。

そのため、色を決めるときには写真や小さなサンプルだけではなく、

色板などを使用して、明るいところや暗い影などで見て色を決定していって下さい。

 

 

外壁塗装工事の様子は以上になります。

全体の完成の様子は施工事例よりご紹介いたしますのでお楽しみに!

 

次回は屋根の塗装工事です。

 

 

 

霧島市国分で外壁塗装前にコーキング部分補修を行いました。

「霧島市国分でのクリーム色へヌリカエを行った塗装工事」の工事中の様子をご紹介

しておりますが、本日は外壁部分の補修工事の様子です。

 

外壁コーキング補修工事

 

外壁にはボードとボードの隙間とサッシの回りの2か所にコーキング材が使われております。

 

 

コーキングの撤去の様子


 

まずは撤去の様子です。

 

霧島市国分の外壁塗装工事

 

既存のコーキング撤去は縦目地の部分のみカッターを使用して撤去していきます。

サッシの回りに関しては防水化加工がしっかりとしてあり、カッターを使用して撤去を行うと、

逆に防水加工を傷つけてしまう可能性がありますので、撤去は行わずに既存のコーキングの上から

新しいコーキングを施工していきます。

 

 

マスキングテープ ・ プライマー


 

次に縦目地の回りにマスキングテープを貼りとプライマ―を塗布していきます。

 

霧島市マスキングテープ・プライマー

 

マスキングテープはコーキングを行いたい部分の際に張っていくことでプライマ―やコーキングが回りに

はみ出しても外壁にはつかないため仕上がりがきれいに出来上がります。

 

また、プライマーは接着剤の役割がありますのでしっかりと密着するように塗っていきます。

このプライマーの工程を省いてしまうと、数年でコーキングが剥がれてきていしまうことがありますので

注意が必要です。

完成したすぐはプライマーを塗ったかどうかわからないですので、

手抜き工事を行う業者はこのような工程を省きやすいですね。

 

コーキング入れの様子


 

プライマーまで終わると、コーキングを施工していきます。

 

コーキングの入れ方

 

コーキングは専用のガンを使用して充填していきます。

 

 

 

抑え込みの様子


コーキングを入れただけでは表面はボコボコしており、見た目も綺麗ではありませんし

更にコーキングがしっかりと入っていないことも考えられます。

 

霧島市国分の外壁塗装工事

 

専用のヘラを使用して、抑え込みを行い表面を滑らかに整えていきます。

 

 

完成の様子


マスキングテープをはがして完成です。

霧島市国分のコーキング補修

 

 

以上で外壁部分のコーキング補修の様子は終わりです。

次回は外壁の塗装を行っている様子ですので、是非参考にしてみて下さいね。

霧島市国分の壁・屋根の塗装工事が着工しました。

 

「霧島市国分でのクリーム色へヌリカエを行った塗装工事」の工事中の様子をご紹介していきたいと思います。

今回は着工前に行っていることから、実際に工事着工までの様子をご紹介していきます。

 

 

霧島市塗装工事着工前に行っていること

 

着工する前に行う準備で一番大切なことは着工前の挨拶です。

 

霧島市国分の塗装工事の様子

 

もちろん足場設置の為の確認や塗料の色の確認など、行うことはたくさんありますが、

着工の前にご近隣の皆様に着工を知らせる挨拶を行います。

 

塗装工事はご自宅だけの問題ではなく、仮設足場を建てるときには大きなトラックが出入りしたり騒音がなったり

などご近所の方々にもご迷惑をけることになります。

そのため、事前に仮設足場・高圧高圧洗浄の日や工事の期間などを伝え挨拶をおこない

工事中のトラブル防止に努めます。

 

 

工事着工後

 

いよいよ工事着工の様子です。

 

足場の設置とメッシュシートの様子


 

工事着工は仮設足場とメッシュシートを行っていきます。

 

今回の仮設足場は近隣との距離も離れており、問題なく設置することがでいました。

 

「仮設足場は費用も高額だし近隣にもご迷惑をかけるから・・・」ということで建てなくてもいいのでは?

という方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。

職人の命を守ることはもちろん、塗料の性能を十分に発揮させるためにはとても重要なものです。

 

 

高圧洗浄の様子


 

次に高圧洗浄できれいに屋根や壁を洗い流していきます。

 

屋根にはカビが生えている部分が見られたり、壁にはチョーキング現象による粉が発生しておりましたので

このようなカビやチョーキングの粉がきれいにとれるようにしっかりときれいに洗い流していきます。

 

このようなカビや汚れをきれいに洗い流さないでそのまま工事を続けてしまうと、

数年後膨れや剥がれが発生してしまいますので、しっかりと洗い流していきます。

 

それでは今回の工事の工程は以上になります。

次回は外壁コーキング部分の補修の様子をご紹介しますので是非参考にしてみて下さいね。

 

水廻り取替と間取りの変更リフォーム工事in鹿児島県霧島市福山町

鹿児島県霧島市にて水廻りと1階部分の間取りの変更リフォーム工事を行っております。

 

今回はの間取りの変更部分はこちらです!

鹿児島でのリフォーム工事 間取りの変更

 

今回ご紹介させていただくのは「浴室・トイレ・洗面所」があるこの部分の工事の様子です。

鹿児島リフォーム工事 間取り変更の工事

こちらが既存の様子ですね。ここから位置を変更しております。

既存は男性用トイレが設置してありますが、こちらを撤去して共有のトイレに。
トイレの場所も移動。

こちらが新しく変更した部分です。


鹿児島市にて間取り変更のリフォーム工事

いままで狭かった脱衣所を以前より広く確保することができました。

 

ユニットバス・洗面脱衣所・トイレ 工事の様子

工事は解体工事から行っていきます。

まずは既存の洗面台ユニットバス・トイレを解体撤去を行っていきます 。

トイレ部分が浴室の入口になるため、同時既存の壁も解体していきました。

ユニットバスリフォーム 解体中

ユニットバスリフォーム 解体中

 

解体が完了すると、ユニットバスを施工していきます。

ユニットバスの取付方法については「鹿児島市皇徳寺にてユニットバス「シンラ」設置~解体編~」こちらの記事を合わせてご覧ください。

 

ユニットバスの設置完了後の写真がこちらです。

鹿児島でのユニットバス施工中の様子ユニットバスリフォーム

 

 

まわりにしっかりとプラスターボードを使用して壁を設置していきます。

 

その後クロスで仕上げをしていき、洗面台・トイレを設置して完成です。

 

 

 

 

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で雨戸・雨樋・軒天の塗装工事を行います

鹿児島県霧島市の霧島田口にある住宅で雨戸・雨樋・軒天の付帯部塗装工事を行います。

付帯部とは、外壁と屋根以外の部位の総称です。

細かい部分の総称のため対象部位は多く、以下のような例があります。

 

  • 軒天
  • 破風
  • 雨樋
  • 雨戸
  • 戸袋
  • 窓サッシ
  • 鼻隠し

 

今回は付帯部のなかでも塗装することが多い雨戸と雨樋、軒天の3箇所を写真付きで解説します。

ご自宅の付帯部塗装の際の参考にしてみましょう。

 

霧島市の霧島田口にある住宅で雨戸を塗装していきます

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行います雨戸上塗り_1_確定

※霧島市の霧島田口にある住宅で雨戸を塗装している様子です

 

窓ガラスを保護する板が雨戸です。

強風や飛来物などから窓を保護します。

今回塗装した雨戸は金属製ですので、一般的な木製の雨戸とは使う塗料が異なります。

雨戸はシャッター状になっていてハケやローラーでの塗装は時間がかかるため、周囲を養生して吹き付け塗装をするのが一般的です。

 

霧島市の霧島田口にある住宅で雨樋を塗装していきます

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行います雨樋上塗り_1_確定

※霧島市の霧島田口にある住宅で雨樋を塗装している様子です

 

屋根の雨水を受け止めて地上に流す部位が雨樋です。

今回は雨樋を黒系で塗装しました。

雨樋はローラーで塗るほど広くないため基本的にハケで塗装します。

 

霧島市の霧島田口にある住宅で軒天を塗装していきます

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行います軒天上塗り_1_確定

※霧島市の霧島田口にある住宅で軒天を塗装している様子です

 

軒天とは屋根の裏側にある天井部分です。

今回の軒天は通気孔と呼ばれる小さな穴が無数にあいていました。

通気孔は内部の結露といった問題を防ぐために存在します。

基本的に通常の塗装で穴が埋まることはないため塗りつぶされる心配はありません。

 

上記のほかにも、エスケーハウス株式会社が行った工事を見たいならただいま施工中からご確認いただけます。

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で外壁の塗装工事を行います

鹿児島県霧島市の霧島田口にある住宅で外壁の塗装工事を行います。

外壁の塗装には以下の3工程があります。

  1. 下地処理・下塗り工程
  2. 上塗り1回目工程(中塗り)
  3. 上塗り2回目工程(上塗り)

 

3つの工程にかかる日数は2〜7日程度です。

以下では写真付きで各工程を解説していきます。

木製外壁の塗装をする際に参考になるためぜひチェックしてください。

 

鹿児島県霧島市の霧島田口にある住宅で木製外壁の下地処理や下塗り作業をしていきます

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行います外壁下塗り_1_確定

※鹿児島県霧島市の霧島田口にある住宅で木製の外壁を下塗りしている様子です

 

外壁には木材と似た見た目をする窯業系サイディングもありますが、今回は木製の外壁を塗装していきます。

下塗りには透明な塗料を使っていきます。

特に木材は吸水性が高いため、下塗りが不十分だと中塗りが吸収されてしまい施工不良を起こしてしまうでしょう。

 

鹿児島県霧島市の霧島田口にある住宅で外壁の上塗り1回目(中塗り)の作業をしていきます

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行います外壁中塗り_1_確定

※鹿児島県霧島市の霧島田口にある住宅で外壁に上塗りの1回目を施工している様子です

 

外壁の中塗りです。

写真は木製ではない部分の塗装です。

今回のお宅では木製部分とそれ以外の外壁にわかれていました。

木製部分以外の中塗りは茶色で塗装していきます。

 

鹿児島県霧島市の霧島田口にある住宅で木製外壁の上塗り2回目(上塗り)の作業をしていきます

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行います外壁上塗り_1_確定

※鹿児島県霧島市の霧島田口にある住宅で木製の外壁に上塗りの2回目を施工している様子です

 

最後に上塗りです。

木材の上塗りは窯業系サイディングとは違って独自の塗料が必要です。

また、外壁の形状にもよりますがローラーではなくハケ塗りをするケースが多いです。

このため手間がかかり、木材の外壁の塗装には窯業系サイディング以上の費用がかかることでしょう。

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行います

鹿児島県霧島市の霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行います。

シーリングとは、サイディング外壁の目地や窓の周辺に注入するゴム状の素材です。

シーリングがなければ外壁材同士が衝突して破損したり、目地の隙間から雨が侵入したりするでしょう。

外壁で行うシーリングの補修作業は主に以下の流れでおこないます。

  • 外壁の高圧洗浄
  • シーリングの劣化状況の確認
  • シーリングの剥離
  • マスキングテープ養生
  • プライマー塗装
  • シーリング充填
  • おさえこみ
  • 仕上げ

 

以下では、各工程を画像つきで解説していきます。

ご自宅の外壁塗装をする際の参考にしてみてください。

 

霧島市の霧島田口にある住宅で外壁の高圧洗浄を進めていきます

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行います高圧洗浄洗い流し_1_確定

※霧島市の霧島田口にある住宅でシーリング補修前に高圧洗浄をしている様子

 

足場を設置したらまずは外壁の汚れを落とす高圧洗浄作業です。

汚れを落とさないと塗装が剥がれやすくなるため重要な工程です。

 

霧島市の霧島田口にある住宅で目地のシーリングを剥がしていきます

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行いますシール撤去_1_確定

※霧島市の霧島田口にある住宅で目地のシーリングを剥がしている様子

 

木製外壁の目地に入っているシーリングを剥がしていきます。

古いシーリングが劣化したまま残っていると、塗装した際に剥がれやすくなったり、隙間ができて雨水が侵入したりしてしまいます。

 

霧島市の霧島田口にある住宅で目地のシーリングを充填していきます

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行いますシール充填_1_確定

※霧島市の霧島田口にある住宅で目地にシーリングを充填している様子

 

シーリングを剥離したらマスキングテープを貼ってプライマー塗装をします。

プライマーはシーリング材が剥がれないようにするための下塗り材です。

プライマーを塗装したらシーリング材を注入していきます。

注入後、ヘラで平らにしてマスキングテープを剥がし、乾燥させたら補修完了です。

 

外壁の補修と塗装工事のため霧島市隼人で行いました。

外壁 ・ 付帯部 塗装工事と一部ボードの張替を霧島市隼人町にて行いました。

足場を建てていきます。

高圧洗浄をしていきます。

コケ・カビ 等 が残らないようにきれいに洗い流していきます。

ここからコーキング工事です。

接着剤を入れてから充填していきます。

ここまではいつもの塗装工事と同じです。

ここからボードの補修工事を行っていきます。

写真の赤丸のところをご覧ください。

既存の塗膜が剥がれてきております。

原因としては前回塗装した会社の処理の仕方に問題があったのではないかと思います。

また、うえのベランダからの水の侵入も上げられます。

こういった、剥がれが見られることはよくありますが、

剥がれは、なるべく早い段階で補修をしてください。

水がどんどん侵入しボード自体が腐蝕していきます。

早い段階の剥がれでしたら部分的な塗装の補修ができる場合もありますが、

放っておくと腐蝕が進行し内部の構造部まで傷めてしまいます。

ボードだけではなく内部の補修までしていかなければなりません。

そうすると工事の期間が長くなることはもちろんのこと、工事費も全然変わってくるんですね。

今回はボードの張り直しをし、補修していきました。

ボードを張り終わると下地を塗っていきます。

今回は黄色から青色への塗装になります。

「濃い色を塗るときによく、昔の色があとから 出てきてしまうのではないか。」

「既存の色と混じってしまうのではないか。」

など心配の声を聴くことがありますが、

一番初めに塗る下地が白色のため、その心配はありません。

手塗りで真っ白に塗装していきます。

その後、中塗り上塗りと二回塗装していきます。

後は上塗りと付帯部を塗装していきます。

雨が降らないことを祈り・・・

完成が楽しみですね。

 

霧島市 T様邸キッチン工事

IMG_0677

工事前。

DSC09884

キッチン解体の解体をして、床下地の補修、見切り塗装。

DSC09890

キッチン取り付け、対面造作下地作り。

DSC09903

対面造作カウンター作成、パントリー造作開始。DSC09916

あとは細部を仕上げになります。完成が楽しみです!

ご相談・お問い合わせは エスケーハウス株式会社

宮崎・鹿児島で新築住宅・リフォーム・塗装をするなら10年連続地元でNo.1の表彰された「エスケーハウス」

エスケーハウス株式会社

フリーダイヤル 0120-106-707 受付時間9:00〜21:00(火曜のみ〜17:00)FAX 0986-45-9317 (24時間対応)

お問い合わせはこちら

ページのトップへ