いちき串木野市でエスケープレミアムルーフsiの屋根塗装工事

「  いちき串木野市で現在の色と同じ色への塗装工事 」 の様子をご紹介していますが、

本日は屋根塗装工事の様子になります。

 

屋根塗装工事の様子

屋根塗装前の傷みの様子


屋根の塗装工事をご紹介する前に、まずコロニアルの様子になります。

 

いちき串木野市屋根塗装工事の様子

 

 

こちらが既存の屋根の様子です。

コケがいたるところに発生しており、更にスレートの差し替えを行った部分がいくつかありました。

カビに関してはしっかりと高圧洗浄を行って塗装をしていきます。

高圧洗浄に関しては前回の記事でご紹介しておりますので是非読んでみて下さいね。

 

ひび割れとは特にありませんでした。

 

 

屋根下塗り塗料の様子


まずは下塗りの塗装工事を行っていきました。

 

いちき串木野市屋根塗装工事の様子

 

屋根の塗装もローラーを使用して塗装を行っていきます。

 

 

屋根の中塗り塗料の様子


 

次は上塗り1回目塗料を塗っていきます。

 

いちき串木野市屋根塗装中塗りの様

 

塗り残しがないように上から順番に塗装していきます。

 

 

 

屋根塗装上塗り2回目の様子


 

上塗りが1回目が終わると、同じ塗料を2回目を塗っていきます。

 

いちき串木野市屋根塗装の様子

 

 

 

屋根に使った塗料とは


 

今回屋根塗料として使用した塗料はエスケープレミアムルーフsiと呼ばれるエスケー化研が発売している

塗料になります。

 

エスケープレミアムルーフ

 

この塗料は外壁材の時にご紹介した壁用塗料「エスケープレミアムルーフ」と同じシリーズのものになります。

紫外線に強い塗料になりますので、紫外線が直接当たる屋根に使用するには最適な塗料になります。

 

今回はRC-110という黒系の塗料を使用していきました。

 

 

屋根塗装工事完成の様子


 

屋根塗装完成の様子です。

 

屋根塗装工事完成の様子

 

「いちき串木野市で現在の色と同じ色への塗装工事」の塗装の様子をご紹介していきました。

これで今回の塗装工事の様子は以上になります。

 

是非参考にしてみて下さいね。

いちき串木野市でプレミアシリコン塗料を使用した外壁塗装

 

「  いちき串木野市で現在の色と同じ色への塗装工事 」の様子をご紹介しておりますが、

本日は外壁塗装工事の様子をご紹介します。

 

 

外壁塗装工事の様子

 

今回の外壁はサイディングボードが使用されています。

前回までの記事で高圧洗浄を行いコーキング部分の補修工事の様子をご紹介していきました。

いよいよ色を付けていく工程になります。

外壁下塗りの様子


まずは下塗り塗料と呼ばれている密着を高めるための塗料を施工していきました。

 

いちき串木野市 外壁塗装の様子

 

こちらが実際に塗っている様子です。

ローラーを使用して塗り残しがないようにきれいに塗り上げていきました。

 

 

外壁上塗り塗装1回目


 

下塗りの次が上塗りの様子になります。

 

いちき串木野市 外壁ヌリカエ中いちき串木野市 外壁ヌリカエ中

 

下塗りと同じように手塗りでおこなっていきました。

 

 

外壁上塗り2回目の様子


 

次に上塗り2回目を行っていきました。

 

外壁上塗り塗装工事2回目の様子

 

上塗りは2回同じ塗料を塗装していきました。

新しく行ったコーキングの上も綺麗に塗り上げていきます。

 

新築の場合はコーキングはむき出しになっておりますが、

コーキングの上に塗料をのせることにより、塗膜が紫外線からコーキングを守り

コーキングの劣化を抑えてれます。

 

見た目も塗膜を重ねた方が、美しくなりますね。

 

外壁塗装工事完成の様子


 

外壁塗装工事の完成です。

 

いちき櫛野市 外壁塗装完成

 

今回使用した塗料とは・・・?


 

今回上塗り塗料として使用した塗料はエスケープレミアムシリコンと呼ばれるエスケー化研が発売した塗料になり

ます。

 

いちき串木野市 プレミアムシリコン

 

この塗料は紫外線にとても強い塗料になります。

 

塗膜を傷める要因の1つである紫外線から家を守ることができるため通常のシリコン樹脂よりも

耐久性があり、サイディングボードを長持ちさせてくれる力のある塗料です。

 

エスケーハウスで塗装される方の中では1番人気のある塗料ですので、是非参考にされて下さいね。

塗料について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてくさい。

 

エスケーハウスで高い支持率を誇る!ワンランク上のシリコン塗料

 

 

外壁塗装工事の様子は以上になります。

次回は屋根塗装工事の様子です。

お楽しみに!!

 

 

 

鹿児島市皇徳寺でユニットバスリフォーム工事中の様子

鹿児島市でタイルのお風呂からユニットバスへ取り替える工事を行いましたので

工事の様子を順にご紹介していきたいと思います。

 

まずは解体の様子です。

画質があまりよくありませんが、解体中になります。

 

鹿児島市 ユニットバス 施工中の様子

 

浴槽の撤去を行い、床のタイルを解体していきます。

こちらはまだ解体中の写真ですが、しっかりと清掃をしてタイルなどを外にだしていきました。

 

綺麗に均すと、次に生コン打設を行っていきます。

ユニットバスは大きな箱のようなものです。そのユニットバスを支えるために、床はしっかりと強度があり

安定したものにしていく必要があります。

 

 

しっかりと床の補修を行っていきました。

コンクリートが乾くまでしっかりと乾燥させます。

解体からここまでの作業で早くて1日大体2から3日が必要です。

 

ココから窓の設置の様子をご紹介していきます。

タイルのお風呂からユニットバスに変更する場合、窓の大きさが合わない場合などもあり、

窓を1度撤去して新しいものを設置することもあれば、撤去を行わずに今の窓を生かしながら

ユニットバスを設置する方法とありますが、今回は1度撤去を行い新し窓を設置していきましたので、

設置中の様子をご紹介します。

 

まずは窓を撤去していきます。

 

 

鹿児島市 ユニットバス 施工中の様子

 

枠組みの撤去は行わずにここにカバーをして施工していく工法を使って新しい窓を施工していきます。

 

左の写真は窓枠をカバーして枠組みを作っています。

窓枠が完成すると、窓を取り付けて完成です。

 

それではここからいよいよユニットバスを施工の様子をご紹介していきます。

写真がいきなり飛んでしまうのですが・・・

 

まずは土台から作っていきました。

床、ユニットバスを支えるための土台作りを行い、浴槽からの排水部分を施工していきます。

排水部分が終わると、浴槽、床を設置していきます。

 

次に壁を設置していくための骨組みを施工していきます。

写真は骨組みを作っているところです。

 

 

浴槽部分と床部分にそれぞれ骨組みを設置し、壁を取り付けている様子です。

 

鹿児島市 ユニットバス 施工中の様子

 

ちなみに、設置はメーカー責任施工になりますのでしっかりと技術のある職人が取付を行っていきます。

 

後は入口部分の扉を設置したり、脱衣所部分の補修を行うと完成です。

 

工事の完成の様子や工事にかかった費用、期間などは施工事例からご確認できますので

是非あわせてご覧ください。

ちなみに少し変わったトイレへの取替も同時に行いましたので是非ご覧くださいね。

 

鹿児島市コーキング補修と外壁塗装の様子~プレミアムシリコン~

先日より鹿児島市にて塗装工事が着工しておりますが、
本日は外壁のコーキング補修と塗装工事の様子です。

 

こちらが既存の-キング部分になります。

鹿児島市での外壁塗装工事 コーキング補修

 

〇コーキング撤去

まずは既存のコーキング部分を撤去していきます。
カッターを使用してきれいに取り外していきますが、外壁部分の縦目地コーキング(撤去している部分)は1件で100mを超えることも少なくありません。

 

鹿児島市塗装工事 コーキング補修撤去の様子

 

〇マスキングテープ プライマー塗り

撤去が終わると、目地部分の両側にマスキングテープを張りプライマーを塗布していきます。

マスキングテープは目地の廻りにコーキングが付着しないように行います。

プライマーは接着剤の役割があるため、しっかりと施工しないとコーキングを入れたとしても剥がれてしまう可能性があります。しっかりとプライマーを入れることにより、密着を高水の侵入を防いでくれます。

鹿児島市塗装工事 コーキング補修プライマー

 

 

〇コーキング充鎮

新しいコーキングを入れていきます。

今回使用したコーキング材は「オートンイクシード」と呼ばれるコーキング材を施工していきました。

一般的に使われているコーキング材には可塑剤と呼ばれる可塑剤が含まれており、年数が経つにつれて
表面に出てきてお汚染の原因になったり、割れが発生してしまうこともあります。

今回はこの可塑剤が含まれていないものになりますので、
汚染や割れが発生しにくく、長持ちするコーキング材となります。

鹿児島市コーキング補修工事

 

〇コーキング抑え込み

コーキング入れただけではめじが盛り上がり、見た目はとても綺麗といえる状態ではありません。

抑え込みと言って、専用のへらでしっかりと表面を慣らしていきます。

 

鹿児島市塗装工事 抑え込み

 

〇コーキング補修完成

周りのマスキングテープを撤去して完成です。

 

鹿児島市コーキング補修完成

 

塗装の様子

マスキングの補修が終わると、いよいよ色を付けていく作業になります。
ココから家の雰囲気がガラリと変わってくるので、楽しみですね。

 

〇鹿児島市塗装工事 下塗り

まずは下塗りの様子です。
下塗りは上塗り材の密着させるために重要な工程になります。

鹿児島市屋根・外壁塗装工事

 

〇鹿児島市塗装工事 上塗り1回目の様子

いよいよ色を付けていく工程になります。

今回使用した塗料はエスケー化研のプレミアムシリコンという塗料を使用していきました。
この塗料はシリコン樹脂が使用されており、さらに紫外線が樹脂を傷めるのを抑制してくれる光安定剤が組み込まれているため、紫外線の影響を受けにくく劣化即だ雄は遅くなります。

 

鹿児島市塗装工事 外壁中塗りの様子

 

〇鹿児島市塗装工事 上塗り2回目の様子

鹿児島市塗装工事 上塗りの様子

 

上塗りは2回行っていくのが一般的です。
今回の色は少しクリームが入っている白色になりました。

完成までもう少しです。楽しみですね。

次の工程は屋根屋根の塗装工事になります。

お楽しみに!!

 

前回の仮設足場工事はこちら↓↓

 

鹿児島市での屋根・外壁塗装工事着工~仮設足場と高圧洗浄~

鹿児島市での屋根・外壁塗装工事着工~仮設足場と高圧洗浄~

鹿児島市にて屋根・外壁の塗装工事を行っております。

仮設足場 水養生

今回は2階建ての家の塗装工事です。

屋根は瓦、外壁はサイディングボードが使われており、ピンク色がかわいいお家ですね。

まずは仮設足場から設置していきました。
仮設足場の設置は必ず行わなければなりません。

またこの工程の次の工程「高圧洗浄」の際に水が飛ばないように、家の周りにメッシュシートを施していきます。

 

鹿児島市 外壁塗装工事 高圧洗浄

鹿児島市塗装工事 屋根塗装工事

 

しっかりと仮設足場の設置が終わると、高圧洗浄を行っていきました。
高圧洗浄は家に付着しているカビやコケほこりなどの汚れを洗い流していききれいにしていくことができます。

瓦をみていただくと分かる通り、平瓦ではなく波打っている瓦になりますので、溝に汚れが発生しやすく、
しっかりと高圧洗浄で洗いなさないとここから塗膜が剥がれてきてしまうことがありますので、溝まで洗い残しがないようにしっかりと洗浄を行っていきます。

 

高圧洗浄が、終わると次に養生を行っていきます。

鹿児島市塗装工事 養生

このような養生シートやマスキングテープを使用して、窓や玄関ドアなど塗料が
付着してはいけないところに張っていきます。

しっかりと玄関ドアは開け閉めができるように養生を行っていきますのでご安心くださいね。

 

鹿児島市屋根・外壁塗装工事前編はここまでです。

次は外壁コーキング部分の補修工事と、塗装中の様子をご紹介します。

お楽しみに!!!!

鹿児島市桜ケ丘にて屋根のカバー工法が始まりました。

先日より、鹿児島市にて屋根のカバー工法が始まりました。

 

一日目

まずは仮設足場工事です。

AM 9:00~
仮設足場工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このような大きなトラックで足場を運んできます!

 

仮設座芝工事

仮設足場工事 下屋根部分

30坪~50坪程の家は半日で設置可能なところがほとんどですが、
物置やカーポートが隣接してくれると若干時間がかかります。

2日目

二日目は既存の屋根の上に「防水シート」を施工していきます。

防水シート鹿児島市で防水シート

 

 

 

 

 

 

 

防水シートは軒先( 雨樋に近い部分 ) から棟( 家の天辺 ) の順で施工しています。

この順で施工した方が、もし内部に水が侵入してしまったとしても防水シートの上をきれいに
水が流れ、下地の方まで水を侵入させる危険性がありません。

 

今回使用していった防水シートは 「 改質アスファルトルーフィング 」 を施工していきます。

 

改質アスファルトルーフィングは道路で使用しているアスファルトと同じ性質のものをシートに張り付けているものですので、防水層がしっかりしおりますので従来の防水シートとは性能が全く違っています。

 

また貼り終えた後は、しっかりと貼り残しがないか確認していきます。

 

以前屋根からの雨漏れ調査に行った際に防水シートが一角だけ施工されていませんでした。
そこから水が漏ってきてしまっており、施工不備が雨漏れに繋がってしまい、絶対にあってはならないことです。

 

エスケーハウスでは施工不備がおこらないように一つ一つの工程の確認は怠りません!

鹿児島市明和にて庭の歩道リフォーム工事を行いました。

先日エスケーハウスの暮らしのサポートを行うエスケープレミアムサポートの
草刈りを行い、「庭の歩道が割れが入って危ないのでどうにかできないものか・・・」
と相談を受け、今回道の補修工事を行うことに!!

庭造り 外構工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しわかりにくいかもしれませんが、この道が既存の状態です。
土や石があり、小さい子供が歩くとケガをしてしまいそうですね。
折角きれいにお花が咲いているのにもったいないですね。

さて!工事が始まっていきます。

 

外構工事 工事中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今からこの道をきれいにしていくために、「ドリル・ハンバー・スコップ」
などを使用しながら、既存の道になっていた道を撤去していきます。

 

外構工事 解体中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいに撤去を行い、掃除を行ったら、セメントを流し込み固めていきます。

 

外構工事 セメント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥の方から順に流し込み、コテという道具を使用しながら
表面をきれいにならしていきます。

まずはココで一度工事はストップです。

しっかりとセメントが固まるまで数日おきます。

ココで、敷地入口の門にあった電気がつかないということで、
この部分も交換していきました。

カバーを外してみてみると・・

 

外構工事 電気

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、錆が発生しているヶ所があります。

外灯ですので錆びてしまうのも仕方ありませんが、
電気部分に錆が発生しているのを見ると危険なのでは?

と心配になります。

こちらも合わせて撤去を行い取り換えていきます。

 

完成まであと少し!!

楽しみですね。

エスケーハウスでは、このようなお庭の外装工事から
水廻り間取りの変更などの内部工事なんでもお家の事なら何でも承っております!

お気軽にご相談ください。

 

鹿児島武にて洗濯機置き場の床の増し張り工事の様子

先日洗濯機置き場の床張り替え工事を行いました。

洗濯パンから水が漏ってきているということで
実際に現地にいき調査を行いました。

 

 

調査の結果、配管の取り換えと水漏れで床が傷んでいる部分も
あったので今回は床の張り替え工事まで行いました。

 

実際の工事の様子

こちらが既存の様子です。
まずは、いろいろな工具を使って、洗濯パンを取外していきます。

洗濯置き場リフォーム工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯パンを取り外した様子です。
長年設置されていた洗濯パンのあとがくっきりと残っていますね。

洗濯パンの取り外しリフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

排水部分に少し大きめに穴をあけ上から下地を増し張りしていきます。

リフォーム下地貼り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが排水部分になります、新しい排水部分を設置していきました。

洗濯排水口の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床張り完了の様子です。

床張りリフォーム下地 完了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下地調整まで行った後、CFシートを張っていきます。

床張り替えリフォーム完了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CFシートとは、クッションフロアともいわれており、
シートになりますので、しっかりと水を弾いてくれるため、
今回のような洗濯置き場や脱衣所、洗面台付近などの床材として使われることが多いいですね。

洗濯機置き場のリフォーム完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい洗濯パンを取り付けて工事完了です。

 

洗濯機置き場リフォーム完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯機をのせて排水部分や給水部分をしっかりと繋ぎ完成となります。

工事は1日で完了することができますので、洗濯に困ることもありませんね。

 

 

在来工法(タイルの浴室)からシステムバスへ鹿児島市錦江台にて施工中

先日、浴室改修工事を行いました。
在来工法のタイルの浴室からユニットバスへ施工になります。

 

 

タイルのお風呂からユニットバスへ 施工の様子


いよいよ着工の日になりました。
まずは、解体になります。
長年、使用していた浴室を解体して行きます。
新しい浴室になるうれしさと、ずっと使っていたものが解体される悲しさと
複雑な気持ちになりますね。

 

こちらが既存のお風呂の様子です。

在来工法浴室 既存状況

 

壁床ともに、タイルの作りですね。
システムバスを入れる場合はこちらのタイルや浴槽をすべて取り除いていきます。

 

 

浴室・施工中・解体

 

撤去後の写真です。
床を解体し、浴槽を撤去していきました。

タイルを壊したときの破片がたくさん出ているので、
これを
しっかりきれいに取り除いていきます。

 

撤去が終わると、給水栓・排水口を新しくつなぎこんでいきます。

 

浴室・施工中・土間コンクリート

 

しっかりと給水・排水ともに確保出来たら、
いよいよ、土間コンクリートを打っていきます。

土間コンクリートはシステムバスを施工するにあたってとても重要な作業の一つです。
土間コンクリートは「高さ、平行」をしっかりと守って行わなければなりません。

ココが、あっていないとうまくシステムバスが組めない場合がありますのでこの工程は
慎重に行っていきます。

 

いよいよ、システムバスを施工していきます。
写真が少し空いてしまいますが、こちらがシステムバスの搬入がほとんど終わった状態です。

 

浴室・施工中・ユニットバス組立

 

後は壁の復旧を行っていきます。

ビニールクロスで仕上げ、新しい洗面を取り付けて完成です。

 

 

鹿児島市下荒田での階段も移動!!全面リフォーム中の様子

それでは以前の鹿児島市下荒田町のリフォーム工事の様子の続きをご紹介してきます。

今回は8月24日~9月27日の工事の様子をご紹介していきます。

 

こちらは玄関まわりの壁や天井を解体した後の様子ですね。

玄関部分で何か作業をしているようです。

どんな工事をしているのでしょうか。

鹿児島市 全面リフォーム工事

 

こちらは既存の玄関になりますが、玄関のタイルをドリルを使って撤去を行っている様子です。

 

鹿児島市リフォーム工事玄関工事

玄関廻りも綺麗になっていきます。完成が楽しみですね。

こちらは1階部分の工事の様子ですが、次は2階部分の様子をみていきましょう。

2階部分はどんどんどん完成に近づいております。

プラスターボードを使用して下地を作成しているところです。

 

次にお風呂部分になります。

全面改修工事を行う場合は設備設置はユニットバスははじめに設置していきます。

 

ユニットバスのリフォーム工事

 

ユニットバス設置部分には土間がつくられておりユニットバス設置の準備が着々と進んでいます。

 

次に階段部分の新設の様子です。

1階部分から順番に階段を設置していきます。

あわせて床の養生をしっかりと行い傷がつかないように気を付けて上の階段の取付を行っていきます。

 

 

鹿児島市階段リフォーム工事の様子

 

 

こちらが1階から2階までの階段がつながった様子です。

2階部分から見た様子がこちらです。

 

 

2階部分には手すりも作成していきます。

 

2階部分はいよいよ壁紙を設置していきます。

鹿児島市壁紙の張替

 

プラスターボードの凹凸部分はしっかりとパテを行ってキレイにしていきました。

クロスを貼っている様子です。

 

完成が見えてきましたね。

 

こちらが新しい玄関です。

 

鹿児島市玄関リフォーム

 

外から見ても綺きれいにリフォームされていることが分かります。

 

1階部分の壁も徐々に出来上がってきています。

 

鹿児島市全体リフォーム工事の様子

 

壁士下地を行い、クロスでしあげキッチンや洗面などの設備機器を入れて完成です!

 

 

前回の工事はこちらのリンクから確認していただけます。

是非参考にしてみてくださいね。

 

 

鹿児島市2階建ての全面リフォーム工事解体の様子をご紹介

鹿児島市下荒田で先日全体リフォーム工事が着工しましたので工事の様子を

少しずつご紹介していきたいと思います。

今回は2019年8月01日~8月17日の工事の様子をご紹介していきます。

 

少し暗くて見にくいかもしれませんが、解体をしていった様子になります。

 

工事着工の様子

 

撤去を行っていき、骨組みが見えてきました。

こちらは2階部分の様子になります。

 

鹿児島市 全面リフォーム開始

 

大切な部分は残しながら、とっても大丈夫な木は撤去していきます。

 

解体中の写真の様子になりますが、こちらが既存階段の様子ですが、

今回は階段の位置の変更も含みますので、今回はこの階段をこれから撤去していきます。

 

鹿児島市既存階段リフォーム

 

こちらが8月10日の写真です。

階段の撤去が終わり、2階とのがなくなりました。

工事中はこのように脚立を使用使用して、2階部分に上がっていきます。

新しい階段ができる部分から脚立をかけて工事を行っていきます。

 

既存の壁などの解体が終わると、次に天井をの下地を施工し、壁を新設していきます。

 

写真は壁を新設しているところの様子です。

こちらにプラスターボードを設置してクロスを張っていきます。

 

リフォーム後がどんどん想像しやすくなってきたのではないでしょうか。

 

次回の工事の様子はこちらになりますので是非読んでみて下さいね。

 

 

 

 

鹿児島市皇徳寺にてユニットバス「シンラ」設置~洗面所・完成編~

 

こんにちは!
ただいま施工中の「シンラ」の施工ですが、
無事にシンラの据え付けもおわりました。

本日から、壁の復旧とクロスの張り替えを行っていきます。

 ~ 5 ・ 6 日目 ~

まずは外壁の様子です。
窓回りの外壁の色をそろえていくため、塗装を行っていきます。
目地の部分をしっかりとコーキングで埋めていきます。
このグレーのところがコーキングになります。

コーキング

外壁に下地材を塗っていきます。
下地は白色ですので、なかなか写真ではわかりにくいですね。

下塗り

下塗りが終わると上塗りを塗っていきます。
色を合わせて補修のあとがわからないようにきれいに塗っていきます。

上塗り

ここから内装についてです。
洗面脱衣所のクロスを施工していきます。

クロス

今回使用していくクロスは葉っぱの柄で白と緑色が使用されているものです。
清潔感があり素敵でね。

クロスを貼っていきます。

壁紙の間で隙間ができなように、またそこから剥がれていかないように
慎重に塗装を行っていきました。

クロス張り

窓枠に合わせてきれいに切り取っていきます。

クロス張り

洗面台をとりつけていきます。

洗面したの給排水の接続を行っていきす。

洗面台

洗面台の鏡を固定していきます。

鏡とを設置し、洗濯機の上に棚を新設しました。
棚の位置もしっかりと移動ができますので便利ですね。

洗面脱衣所

また洗面にもしっかりと大量の収納がありますので、収納には困りませんね。

それではここから完成した「シンラ」浴室内の写真です。

シンラ 完成

全体

シンラ 浴槽

浴槽

シンラ 完成

ユニットバス 完成

全体

シンラ 施工完了

入口

前の三枚の写真が明かりを全部付けた場合です。
結構明るいですよね。明るすぎて落ち着かない。そんな場合は
下の二枚のように明かりの調節もできますよ。

明るさで浴室の雰囲気が大きく変わるのではないでしょうか。

以上でTOTO 最新のユニットバスの施工完了です。

ご相談・お問い合わせは エスケーハウス株式会社

宮崎・鹿児島で新築住宅・リフォーム・塗装をするなら10年連続地元でNo.1の表彰された「エスケーハウス」

エスケーハウス株式会社

フリーダイヤル 0120-106-707 受付時間9:00〜21:00(火曜のみ〜17:00)FAX 0986-45-9317 (24時間対応)

お問い合わせはこちら

ページのトップへ