宮崎市大塚町にて平屋の外壁塗装の様子を一挙公開

 

 

宮崎市大塚町にて外壁の塗装工事を行いました!

本日は仮設足場の設置から実際い外壁塗装中の様子をご紹介。

 

 

工事をする前に

 

安全に丁寧な作業ができるよう、足場を作ります。

そして、汚れや塗料が飛ばないよう、養生シートを張り作業の下準備をします。

 

 

シーリング材の打ち替え

まずは古い既存のシーリング材を除去します。
古いものが残っていると接着しにくく、剥がれやすくなるため、一つ一つ手作業でしっかりと取り除いていきます。

次に既存のシーリング材を取り除いたら、次はプライマーと呼ばれる、下地を塗ります。
外壁につかないよう、マスキングテープで養生して作業します。
下地を塗ることで、シーリング材と外壁が密着する状態が作られます。

そこへ、シーリング材を充填していきます。
しっかりと入れた後に表面を均し、綺麗に仕上げていきます。

外壁塗装

次は外壁の塗装に入ります。
外壁の塗装は、見た目を美しくするだけでなく、外壁材に防水機能を持たせるのに重要な役割をしています。

外壁も、シーリング材同様、まずは下塗りをします。
下塗をすることで、下地の表面を整え、外壁の塗料がきれいに乗るようにします。
また、下塗りをすることで、劣化した外壁に塗料が染み込むのを防ぎます。

外壁中塗り・上塗りと呼ばれる作業で、塗料を重ね塗りします。
1回塗った時点で色はつきますが、これだけでは、塗膜としての機能を発揮できないので規定量を2回塗ることで、見た目と機能の両方を兼ね備えた外壁を作り出せます。

 

 

 

付帯部塗装

外壁だけでなく、破風、雨樋、雨戸もしっかりと塗っていきます。
どんどん家全体が生まれ変わっていきます。
塗装が剥げたり、変色していたものが鮮やかになり、ツヤも出るため、塗装をすると一気に美しい姿に変身しますね。

 

 

リフォーム依頼

宮崎市にて外壁材の模様を生かしたクリヤー塗装中の様子

 

 

 

宮崎市にて外壁の塗装工事を行いました!

 

まずは仮設足場工事を設置していきます。

仮設足場の設置は

 

 

その後高圧洗浄を使用して微生物汚染をきれいに洗い流していきます。

しっかりと建物の乾燥が終わるといよいよ塗料を塗布していきます。

 

 

 

 

 

クリヤー塗装は既存の外壁材の模様を生かしながら耐久性を高める人気のある塗料ですが

高圧洗浄時にきれいに洗い落とせず後が残ってしまう場合塗装をしてもあとは消えませんので注意が必要です。

 

またチョーキング現象が発生している場合クリヤー塗装を行うことができませんので

既存ボードの柄を生かした塗装工事を行いたい方は早めに塗装工事の検討が必要です。

 

今回使用した塗料はエスケー化研のプレミアムUVクリヤーを使用して塗装していきました。

この塗料はシリコン樹脂のものとフッ素樹脂の二種類ありますが、

今回は耐久性の高いフッ素樹脂を使用して施工を行っていきました。

 

 

塗装の次はコーキング補修です。

 

 

通常コーキング補修は塗装工事の前に行いコーキングの上から塗装を行う工程が一般的です。

しかしながら、クリヤー塗装は違います。

 

 

また、今回使用したコーキング剤はオートンイクシードを使用しております。

コーキング剤は10年程度で劣化見受けられるようになり割れや剥がれが見受けれます。

通常のコーキング剤は可塑剤が含まれており可塑剤が固くなることで

このような劣化が見受けられますがオートンイクシードは可塑剤が含まれていないため

割れがおこりにくく、耐久年数も30年と言われているほど耐久性の高いコーキング剤になります。

 

 

壁からの雨漏れはコーキング剤の劣化が原因になることが多くあります。

塗装だけではなくこのようなコーキング部分もしっかりと耐久性の高い材料を使用して

大切な家を長期にわたって守ることができます。

 

施工完了の様子は施工事例でご紹介中です!

 

宮崎市清武町にてクリア塗装で美観を整えて建物を守ります。

 

 

 

 

屋根・壁塗装のことならお気軽にエスケーハウスへご相談ください!

 

 

 

リフォーム依頼

【宮崎県宮崎市】清武町にある33坪の住宅で窯業系サイディングを弾性スーパーセラタイトFで塗装していきます!

今回は、宮崎市の清武町にある33坪の住宅で外壁や付帯部塗装を行っていきます!

外壁は窯業系サイディングですので同じ材質を使っている住宅の方は参考になるでしょう。

今回ご紹介する内容は以下です。

・外壁の高圧洗浄

・外壁のシーリング補修

・外壁塗装

・軒天塗装

・雨樋塗装

・雨戸塗装

30〜35坪程度の住宅を塗装したい方はぜひチェックしてみてください。

 

33坪の住宅で外壁の高圧洗浄を行います!

【宮崎県宮崎市】清武町にある33坪の住宅で窯業系サイディングを弾性スーパーセラタイトFで塗装していきます!高圧洗浄洗い流し_1_確定

サイディング外壁を高圧力の水道水で洗浄している様子です。

高圧洗浄を行うことで外壁の汚れを落とし、塗料が密着しやすくなるメリットがあります。

高圧洗浄をしないで塗装をすると汚れやホコリが下地と塗料のあいだに入り込み、塗膜の寿命が短くなってしまうでしょう。

前回のメンテナンスから短期間で塗装をする場合を除き、基本的に高圧洗浄は必要な作業です。

 

33坪の住宅で外壁のシーリング補修をしていきます!

【宮崎県宮崎市】清武町にある33坪の住宅で窯業系サイディングを弾性スーパーセラタイトFで塗装していきます!シーリング完了_1_確定

外壁のシーリング作業をしている様子です。

シーリングとは、外壁の隙間や目地をうめるための補修材です。

シーリングがないと外壁の隙間から浸水したり、外壁同士のきしみや衝撃を緩和できずにサイディングが破損したりするおそれがあります。

シーリング補修には、以下の工程があります。

・既存のシーリングをカッターで剥がす

・マスキングテープで養生する

・プライマーを塗布する

・シーリング材を充填する

・ヘラで平らにする

施工後のシーリングは上記写真のようになります。

乾燥するまで2〜3日程度かかるため、そのあいだは外壁の塗装はできません。

 

サイディング外壁の塗り替えをしていきます!

【宮崎県宮崎市】清武町にある33坪の住宅で窯業系サイディングを弾性スーパーセラタイトFで塗装していきます!外壁上塗り_1_確定

シーリング処理が終わったらいよいよ外壁の塗装です。

外壁では下塗り、中塗り、上塗りの3工程があります。

下塗りではエスケー化研株式会社の「水性SDサーフエポ」を利用しました。

厚みのある下塗り材で、凹凸があるサイディング材でも塗りそこねが起こりにくいメリットがあります。

また、補修しなくても小さな傷を下塗り材だけで目立たないようにできます。

水性のため悪臭が少なく、人体への影響も溶剤系塗料に比べて小さいです。

中塗り・上塗りでは同じくエスケー化研株式会社の「弾性スーパーセラタイトF」を利用しました。

高性能なフッ素塗料で、塗膜が長持ちする特徴があります。

一般的に中塗りと上塗りでは同じ塗料を使います。

同じ塗料を2度塗りすることで高い耐久性を確保する目的があるのです。

 

33坪の住宅で軒天の塗装をしていきます!

【宮崎県宮崎市】清武町にある33坪の住宅で窯業系サイディングを弾性スーパーセラタイトFで塗装していきます!軒天上塗り_1_確定

ご紹介が遅れましたが、今回は外壁の塗装より前に軒天を塗っています。

軒天とは、屋根の裏側に存在する天井部分のことです。

写真の右上にある白い部分が該当します。

軒天は塗装する際に外壁に塗料が飛散しやすいため、外壁塗装よりも先に行うことが多いです。

また、塗る色は白系が一般的でしょう。

天井部分のため光が当たりにくく、軒天は暗く見えることが理由です。

白系で塗装すれば光を反射して少しだけ明るく見えるメリットがあります。

 

33坪の住宅で雨樋を塗装していきます!

【宮崎県宮崎市】清武町にある33坪の住宅で窯業系サイディングを弾性スーパーセラタイトFで塗装していきます!雨樋上塗り_1_確定

軒天の次は雨樋のご紹介です。

雨樋は屋根の雨水を地上まで流すための受け皿やパイプのことです。

今回は雨樋を黒系で塗装しました。

雨樋は破損しやすい部位のため、外壁塗装のタイミングで点検し、塗り替えもして長持ちさせましょう。

 

33坪の住宅で雨戸を塗装していきます!

【宮崎県宮崎市】清武町にある33坪の住宅で窯業系サイディングを弾性スーパーセラタイトFで塗装していきます!雨戸上塗り_1_確定

最後にご紹介するのが雨戸です。

窓を保護する板のことで、近年ではシャッターの形状をしていることが多いです。

今回の雨戸は取り外しが可能だったため、移動して別の場所で吹き付け塗装をしています。

雨戸は複雑な形状をしているため、吹き付け塗装をする場合が多いです。

 

以上が、宮崎県宮崎市の清武町にある33坪の住宅で窯業系サイディングを弾性スーパーセラタイトFで塗装していった事例です。

他の工事状況をチェックしたい方はただいま施工中もご覧ください。

【宮崎県宮崎市】大塚町にある58坪の住宅で窯業系サイディング外壁とセメント瓦屋根を塗装していきます

宮崎市の大塚町にある住宅で塗装工事を実施していきます。

今回紹介する工程は以下です。

  • 足場の設置
  • 外壁と屋根の高圧洗浄
  • 外壁のシーリング
  • 窯業系サイディング外壁の塗装
  • 軒天の塗装

特に窯業系サイディングの外壁とセメント瓦がある住宅に適した内容です。

各工程を確認して、ご自宅の塗装をする際の参考にしてみましょう。

 

塗装をするための足場と養生シートを設置していきます

【宮崎県宮崎市】大塚町にある58坪の住宅で窯業系サイディング外壁とセメント瓦屋根を塗装していきます足場設置_1_確定

塗装工事をする前に住宅を足場と養生シートで囲っていきます。

足場がなければ職人が効率的な塗装をできないため工事に日数がかかってしまうでしょう。

日数がかかると人件費が高くなり、最終的に足場を設置しない場合よりも工事費が増えるおそれがあります。

また、安全性の面からも足場は欠かせません。

足場の設置後は洗浄水や塗料が飛散しないように養生シートを張り巡らせます。

 

セメント瓦屋根と窯業系サイディング外壁を高圧洗浄していきます

【宮崎県宮崎市】大塚町にある58坪の住宅で窯業系サイディング外壁とセメント瓦屋根を塗装していきます高圧洗浄洗い流し_1_確定

足場と養生シートを設置したら外壁と屋根の高圧洗浄作業です。

高圧力の水で洗うことで汚れを落とし、塗料が密着しやすくなります。

一般的に、屋根と外壁の両方を洗浄する場合は作業範囲が広いため2時間以上かかります。

また、乾燥するまでは次の作業ができないため数時間〜1日程度は待つこととなるでしょう。

なお、屋根や外壁にカビやコケがこびりついている場合は水道水だけでは落としきれないことがあります。

その場合は、費用がやや高くなりますが洗浄剤を使った「バイオ洗浄」によって洗い落とします。

 

窯業系サイディング外壁にシーリングを施工していきます

【宮崎県宮崎市】大塚町にある58坪の住宅で窯業系サイディング外壁とセメント瓦屋根を塗装していきますシール充填_1_確定

外壁と屋根の高圧洗浄が完了したらシーリング補修です。

シーリングとは、外壁の目地を埋めている白や黒のゴム状の物質です。

衝撃を和らげたり隙間の防水したりする効果があります。

シーリングは、既存のシーリング材を剥がして新しい補修材を充填していきました。

施工方法には、既存のシーリングを剥がさずに新しい材料を重ねて施工する「増し打ち」もあります。費用が安いメリットがありますが、耐用年数が短くなるデメリットもあるでしょう。

新しいシーリング材が乾燥するまでに1〜3日ほどかかるため、そのあいだは外壁の塗装作業はできません。先に屋根の塗装をしていくことが多いでしょう。

 

131平方メートルある窯業系サイディングの外壁を塗装していきます

【宮崎県宮崎市】大塚町にある58坪の住宅で窯業系サイディング外壁とセメント瓦屋根を塗装していきます外壁下塗り_1_確定

窯業系サイディング外壁の塗装をしていきます。

写真は下塗りの段階です。

今回はエスケー化研株式会社が販売する「ハイブリッドシーラー」と呼ばれる透明なシーラーを塗装していきました。

【宮崎県宮崎市】大塚町にある58坪の住宅で窯業系サイディング外壁とセメント瓦屋根を塗装していきます外壁中塗り_1_確定

外壁の中塗りと上塗り作業です。

中塗りと上塗りは、エスケー化研株式会社の「エスケープレミアムシリコン」で塗装していきました。

エスケープレミアムシリコンは近年登場したばかりのラジカル塗料で、従来の塗料よりもコストパフォーマンスに優れています。

 

軒天を塗装していきます

【宮崎県宮崎市】大塚町にある58坪の住宅で窯業系サイディング外壁とセメント瓦屋根を塗装していきます軒天上塗り_1_確定

軒天とは、屋根の裏側にある天井部分のうち、外壁より外側にある部位です。

今回は白系の色で塗装していきました。

軒天は天井部分のため光が当たりにくく、暗く見えがちです。

そのため少しでも見栄えを良くする目的で白系を塗装するケースが多いです。

 

なお、今回は紹介していませんが138平方メートルあるセメント瓦屋根も同時に塗装しています。

屋根の塗装では下塗りに「KFマイルドシーラー2」を、中塗りと上塗りには「セミフロンルーフ(スカイブルーカラー)」を利用しました。

 

以上が、宮崎県の宮崎市大塚町にある58坪の住宅で窯業系サイディング外壁とセメント瓦屋根などを塗装した様子です。

宮崎市の周辺では他にも多数の工事を行っています。具体例を知りたい場合はただいま施工中でぜひご確認ください。

 

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅で付帯部の塗装をしていきます

宮崎市の平和が丘東町にある45坪の住宅で付帯部の塗装をしていきます。

付帯部とは、外壁や屋根以外の部分です。

付帯部の劣化は放置すると雨漏りを引き起こすこともあるため無視できません。

 

一般的な付帯部には以下のような種類があります。

 

  • 軒天
  • 破風
  • 雨樋
  • 雨戸
  • 戸袋
  • 外構
  • シャッター

 

今回は付帯部のうち軒天や雨樋、雨戸の塗装風景を画像つきで解説していきます。

 

住宅の軒天を塗装していきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています軒天上塗り_1_確定

※軒天を塗装している様子です

 

屋根の裏側にある天井部分が軒天です。

今回は軒天を白系で塗装していきました。

軒天は天井なので陰になり、暗くて見栄えが悪くなりやすい場所です。

そのためつやのある白系の塗料で塗って光の反射を最大限活用しています。

 

住宅の雨樋を塗装していきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています雨樋上塗り_1_確定

※雨樋を塗装している様子です

 

屋根から落ちてくる雨水を地上に誘導するのが雨樋です。

屋根から雨を受ける受け皿や、地上まで流すパイプ部分を、今回の工事では黒系で塗装しています。

雨戸は台風で破損しやすい部位です。

破損した雨樋は雨水を外壁に誘導して雨漏りの原因となることもあります。

雨樋の破損は火災保険で修理できるケースがあり、安く直せる可能性があるでしょう。

 

住宅の雨戸を塗装していきます

 

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています雨戸上塗り_1_確定

※雨戸を塗装している様子です

 

窓ガラスを保護する板が雨戸です。

雨戸はシャッター上になっていたため周辺を養生して吹き付け塗装をしています。

収納可能なように雨戸がシャッター状になっている住宅は多いです。

ローラーやハケでの塗装が難しいため基本的に吹き付け塗装をします。

 

ただいま施工中では、宮崎市周辺でエスケーハウス株式会社がおこなっている工事をご紹介しています。自宅の工事を考えている人はぜひチェックしましょう。

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅で169平方メートルの外壁をラジカル塗装していきます

宮崎市の平和が丘東町にある45坪の住宅で169平方メートルの外壁をラジカル塗装していきます。

ラジカル塗装とは、従来のシリコン塗装よりもコストパフォーマンスが高いと言われるラジカル塗料での塗装のことです。

ラジカル塗料は、劣化の因子であるラジカル因子を抑制し、性能を向上させた塗料です。

2012年に世界で初めて販売されたのを皮切りに、現在では大手塗料メーカーが相次いで発売しています。

 

外壁の塗装工程には以下の4つがあります。

 

  1. 下地処理
  2. 下塗り
  3. 上塗り1回目(中塗り)
  4. 上塗り2回目(上塗り)

 

今回は、工程ごとに画像で作業の概要を解説していきます。

 

サイディング外壁の下地処理・下塗り作業をしていきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています外壁下塗り_1_確定

※サイディング外壁を下塗りしている様子です

 

今回使用している下塗り材はサーフェーサーと呼ばれる厚みがある白い塗料です。

小さな傷であればうめてくれるメリットが有り、凹凸が多いサイディング外壁に適しています。

 

サイディング外壁の上塗り1回目(中塗り)の作業をしていきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています外壁中塗り_1_確定

※サイディング外壁に上塗りをする様子です

 

下塗りを乾燥させたら中塗りです。

中塗りではいよいよラジカル塗料を使います。

 

サイディング外壁の上塗り2回目(上塗り)の作業をしていきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています外壁上塗り_1_確定

※サイディング外壁を塗装している様子です(画像中央左)

 

画像は1回目の塗装風景です。

中塗りも乾燥したら上塗りをおこないます。

今回は濃い色で外壁を塗装してイメージを一新しています。

ラジカル塗料はまだ登場して間もない塗料のため、シリコン塗料ほど信頼性は高くありません。

しかし、性能の高さや価格の安さから、今後はシリコン塗料に変わって主流になるのではと言われています。

 

以上がラジカル塗料による外壁塗装の様子でした。

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅で135平方メートルの屋根を塗装していきます

宮崎市の平和が丘東町にある45坪の住宅で135平方メートルの屋根を塗装していきます。

今回塗装する屋根の工程は以下の4つです

 

  1. 屋根下地の補修作業
  2. 下塗り作業
  3. 中塗り作業(仕上げ塗装1回目)
  4. 上塗り作業(仕上げ塗装2回目)

 

工程ごとに写真つきで解説していきます。

 

屋根下地の補修・調整と下塗り作業です

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています屋根下塗り_1_確定

※屋根の下塗りをしている様子です

 

最初におこなうのは屋根の補修です。

ひび割れや破損した部分を補修材で埋めていきます。

破損部位を放置すると塗装をしても内部に雨が入って雨漏りする危険があります。

 

補修が完了したら下塗り作業です。

下塗りは下地の吸水性を緩和すると同時に、中塗りの塗料との付着性を高めます。

下地はある程度の吸水性があるため、中塗り塗料を直接塗ってしまうと屋根材に吸い込まれて耐久性が低下します。

期待する耐用年数を得るためには下塗りが欠かせないのです。

 

屋根の中塗り(仕上げ塗装1回目)です

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています屋根中塗り_1_確定

※屋根の中塗りをしている様子です

 

下塗り完了後は中塗り作業です。

中塗りに使う塗料は上塗りと同じです。

同一の塗料を2回塗って2層にすることで塗装の耐久性を高めています。

悪徳業者だと2回必要な塗装を1回にしてしまうケースがあると聞きますが、そのようなことをすれば本来は10年もつ塗装の寿命が5年以下になるおそれがあります。

 

屋根の上塗り(仕上げ塗装2回目)です

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています屋根上塗り_1_確定

※屋根の上塗りをしている様子です

 

中塗りが完了したら上塗りです。

上塗りは最後の仕上げのため塗りムラがないよう慎重に塗装していきます。

上塗り後は一部をのぞいて屋根の上で作業はしません。作業をすると足跡が残ってしまうためです。

ただし、スレート屋根のように雨漏り対策が必要な場合は縁切りと呼ばれる工程をおこないます。

 

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するためにシーリング補修をします

宮崎市の平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するためにシーリング補修をします。

シーリングとは、サイディング外壁の目地や窓の周辺にあるゴム状の素材のことです。

施工前は液体状になっており、乾燥するとゴムのような固体になる性質があります。

 

シーリングがなければ外壁材同士がぶつかって破損したり、隙間から雨が侵入したりするおそれがあります。

外壁におけるシーリング補修は主に以下の流れでおこないます。

  • 既設シーリングの劣化状況の確認
  • 既存シーリングの剥離
  • マスキングテープ養生
  • プライマー塗装
  • 新規シーリング充填
  • おさえこみ
  • 仕上げ

 

以下では、各工程の説明と画像を紹介していきます。

 

既設シーリングの状態を確認していきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置していますシール既設状況_1_確定

※シーリング補修前の様子です

 

現在のシーリングの劣化状態を確認します。

シーリングの補修が必要なのか、すべて剥がす必要があるのかなどを確認します。

10年程度経過している外壁の場合は基本的にシーリングをすべて剥がして交換が必要です。

今回もシーリングの剥離から解説していきます。

 

シーリングを剥がしていきます

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置していますシール撤去_1_確定

※シーリングを剥がしている様子

 

カッターを使って目地のシーリングを剥がしていきます。

仮に、古いシーリングが残ったまま新しいシーリングを入れてしまうと、剥がれやすくなるでしょう。

 

剥離後はマスキングテープで養生して、プライマーを塗装します。

プライマー塗装後は新規シーリングを充填し、ヘラでおさえこみをしていきます。

 

シーリング補修を完了しました!

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置していますシーリング完了_1_確定

※シーリングを充填してならし、補修完了した様子

 

ヘラでおさえこみをしたあとにマスキングテープを剥がしたら上記の写真のようになります。

あとは1〜3日程度乾燥させれば完成です。

 

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で雨戸・雨樋・軒天の塗装を行います

宮崎県都城市の久保原町にある住宅で雨戸・雨樋・軒天の塗装を行います。

 

雨戸・雨樋・軒天はまとめて付帯部と呼ばれます。

外壁や屋根といった主体部分以外が付帯部です。

付帯部の例には以下があります。

 

  • 軒天
  • 破風
  • 雨樋
  • 雨戸
  • 戸袋
  • 窓サッシ
  • 鼻隠し

 

今回は、雨戸・雨樋・軒天の部位ごとに塗装風景を写真付きで解説していきます。

外壁塗装をする際の参考にしてみてください。

 

都城市の久保原町にある住宅で雨戸を塗装していきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います雨戸上塗り_1_予備1

※都城市の久保原町にある住宅で雨戸を塗装している様子です

 

窓を保護するための板が雨戸です。

シャッター状になっている場合が多く、基本的に収納できます。

シャッター状の場合、ハケやローラーでは塗装が大変なため吹き付け塗装を採用するケースが多いです。

吹き付け塗装は塗装を機械で噴射して吹き付ける工法です。

細かい隙間も塗装できるほか、仕上がりが美しくなるメリットもあります。

 

都城市の久保原町にある住宅で雨樋を塗装していきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います雨樋上塗り_1_確定

※都城市の久保原町にある住宅で雨樋を塗装している様子です

 

屋根から落ちてくる水を受け止めて地面に逃がす道具が雨樋です。

今回の雨樋は黒系で塗装しています。

雨樋は破損していることもあるため、塗装時に破損が見つかった場合は先に補修をします。

 

都城市の久保原町にある住宅で軒天を塗装していきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います軒天上塗り_1_確定

※都城市の久保原町にある住宅で軒天を塗装している様子です

 

軒天は屋根の裏側にある天井のうち、外壁より外側にある部分です。

小さな穴は湿気防止のための通気孔です。

穴が大きいため、塗装をしても通気孔が埋まることはほとんどありません。

 

以上で、宮崎県都城市の久保原町にある住宅での塗装工事が完了です。

エスケーハウス株式会社の他の工事を見たいならただいま施工中でぜひご確認ください。

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で外壁の塗装を行います

宮崎県都城市の久保原町にある住宅で外壁の塗装を行います。

外壁の塗装に必要な工程は以下の3つです。

  1. 外壁の下地処理と下塗り
  2. 外壁の中塗り
  3. 外壁の上塗り

 

順調に進めば3つの工程は2〜4日程度で完了します。

雨が降ったり台風の影響を受けたりすると1週間以上かかることもあるでしょう。

 

以下では、外壁の塗装に必要な工程を施工風景と一緒に解説していきます。

外壁の塗装手順を知りたい場合に役立つでしょう。

 

都城市の久保原町にある住宅で外壁の下地処理や下塗り作業をしていきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います外壁下塗り_1_確定

※都城市の久保原町にある住宅で外壁を下塗りしている様子です

 

外壁の塗装では最初に補修が必要です。

ひび割れや破損部位を放置したまま塗装をしても直ることはありません。

たまに、塗装をすれば雨漏りが直ると勘違いしている方もいらっしゃいますが、雨漏りは塗装とは別で修理しなければ改善しません。

必ず雨漏りを直してから塗装するようにしてください。

 

補修を完了したら下塗りです。

今回はサーフェーサーと呼ばれる厚みのある白い下塗り材を使っています。

 

都城市の久保原町にある住宅で外壁の上塗り1回目(中塗り)の作業をしていきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います外壁中塗り_1_確定

※都城市の久保原町にある住宅で外壁に上塗りの1回目を施工している様子です

 

下塗りが乾燥したら中塗りです。

中塗りでは上塗りと同じ塗料を使います。

同じ塗料を2回塗ることで耐用年数を延ばしているのです。

悪徳業者の中にはバレにくいからといって中塗りをしない場合もあると聞きます。

外壁塗装の耐用年数が極端に短くなるため悪徳業者に依頼しないよう注意しましょう。

 

都城市の久保原町にある住宅で外壁の上塗り2回目(上塗り)の作業をしていきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います外壁上塗り_1_確定

※都城市の久保原町にある住宅で外壁に上塗りの2回目を施工している様子です

 

最後に上塗りをして完了です。

中塗り写真と色が違うのは塗装場所が異なるためです。

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています

宮崎市の平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています。

工事全体でおこなう工程は以下のとおりです。

 

  • 足場の設置作業
  • シート養生作業
  • 屋根と外壁の高圧洗浄作業
  • シーリング補修作業
  • 屋根の塗装作業
  • 外壁の塗装作業

 

このうち、今回は足場作業とシート養作業生、屋根と外壁の高圧洗浄作業を紹介していきます。

自宅に当てはめてみて工事の際のイメージをしましょう。

 

仮設の足場を設置していきます!

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています足場設置_1_確定

※仮設の足場を組んでいる様子です

 

工事期間中だけ設置する仮設の足場を組む工程です。

住宅全体を覆うように足場を張り巡らせ、強風でも倒れないように固定していきます。

台風が来ると予測できる場合は足場の設置を遅らせる場合もあるでしょう。

 

高所での作業には足場が必要だと決められているため、設置しないで塗装作業をすることは原則としてありません。

 

仮設足場にメッシュシートで養生をしていきます!

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています水養生_1_確定

※メッシュシートで養生をしている様子です

 

足場を設置したら外側にメッシュシートを取り付けます。

屋根や外壁の高圧洗浄の際に水が飛び散るため、隣家に飛散しないようにする目的があります。

また、塗料が飛ぶのもある程度防いでくれます。

 

外壁の高圧洗浄をしていきます!

【宮崎県宮崎市】平和が丘東町にある45坪の住宅の外壁をラジカル塗装するために足場を設置しています高圧洗浄洗い流し_1_確定

※外壁を高圧洗浄している様子です

 

シート養生を済ませたら高圧洗浄作業です。

外壁や屋根の汚れを、高圧力の水道水で落としていきます。

落ちにくい汚れやカビがある場合は洗浄剤を使ったバイオ洗浄をおこなうこともあります。

 

それぞれの作業にかかる日数は、足場の設置で1〜2日、シート養生と高圧洗浄で1〜2日程度が見込まれます。

高圧洗浄作業まで完了したら次はシーリング補修の工程をおこなっていきます。

 

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で屋根の塗装を行います

宮崎県都城市の久保原町にある住宅で屋根の塗装を行います。

今回塗装する工程は以下の3つです。

 

  1. 屋根下地の補修作業・下塗り作業
  2. 屋根中塗り作業(仕上げ塗装1回目)
  3. 屋根上塗り作業(仕上げ塗装2回目)

 

屋根塗装の様子を、工程ごとに写真つきで解説していきます。

屋根塗装をする際の参考にしてみましょう。

 

宮崎県都城市の久保原町にある住宅で屋根の下地処理と下塗り作業をしていきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います屋根下塗り_1_確定

※宮崎県都城市の久保原町にある住宅で屋根の下地処理と下塗り作業をしている様子です

 

屋根の補修と下塗り作業です。

下塗りをする際、足場が載っていると塗装ができません。

このため足場の部分は塗装するときだけ緩めます。

全部を一度に緩めると危険なため、緩めすぎないように気をつけます。

 

宮崎県都城市の久保原町にある住宅で屋根の中塗り作業をしていきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います屋根中塗り_1_確定

※宮崎県都城市の久保原町にある住宅で屋根の中塗り作業をしている様子です

 

下塗りをしたら中塗りです。

写真では黒い部分が中塗り済みです。

今回はブラック系の色で塗装しています。

屋根は黒に近いほど見栄えが良くなるため黒系がおすすめです。

 

宮崎県都城市の久保原町にある住宅で屋根の上塗り作業をしていきます

【宮崎県都城市】久保原町にある住宅で塗装前のシーリング補修を行います屋根上塗り_1_確定

※宮崎県都城市の久保原町にある住宅で屋根の上塗り作業をしている様子です

 

最後は上塗りです。

中塗りが乾燥してから、同じ塗料を塗っていきます。

中塗りと同じ塗料を塗ることで仕上げ塗装の耐久性が増し、寿命が長くなります。

 

上塗り塗装が終わったら縁切り作業があります。

縁切りとは、屋根材の内部に溜まった雨水を逃がすための隙間を作ることです。

隙間がないと屋根材内部に溜まった水が下地にまで侵食して屋根全体が劣化してしまうでしょう。

下塗り段階で特殊な工程を経ることで縁切りを省略することも可能です。

 

ご相談・お問い合わせは エスケーハウス株式会社

宮崎・鹿児島で新築住宅・リフォーム・塗装をするなら10年連続地元でNo.1の表彰された「エスケーハウス」

エスケーハウス株式会社

フリーダイヤル 0120-106-707 受付時間9:00〜21:00(火曜のみ〜17:00)FAX 0986-45-9317 (24時間対応)

お問い合わせはこちら

ページのトップへ