【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行います

鹿児島県霧島市の霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行います。

シーリングとは、サイディング外壁の目地や窓の周辺に注入するゴム状の素材です。

シーリングがなければ外壁材同士が衝突して破損したり、目地の隙間から雨が侵入したりするでしょう。

外壁で行うシーリングの補修作業は主に以下の流れでおこないます。

  • 外壁の高圧洗浄
  • シーリングの劣化状況の確認
  • シーリングの剥離
  • マスキングテープ養生
  • プライマー塗装
  • シーリング充填
  • おさえこみ
  • 仕上げ

 

以下では、各工程を画像つきで解説していきます。

ご自宅の外壁塗装をする際の参考にしてみてください。

 

霧島市の霧島田口にある住宅で外壁の高圧洗浄を進めていきます

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行います高圧洗浄洗い流し_1_確定

※霧島市の霧島田口にある住宅でシーリング補修前に高圧洗浄をしている様子

 

足場を設置したらまずは外壁の汚れを落とす高圧洗浄作業です。

汚れを落とさないと塗装が剥がれやすくなるため重要な工程です。

 

霧島市の霧島田口にある住宅で目地のシーリングを剥がしていきます

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行いますシール撤去_1_確定

※霧島市の霧島田口にある住宅で目地のシーリングを剥がしている様子

 

木製外壁の目地に入っているシーリングを剥がしていきます。

古いシーリングが劣化したまま残っていると、塗装した際に剥がれやすくなったり、隙間ができて雨水が侵入したりしてしまいます。

 

霧島市の霧島田口にある住宅で目地のシーリングを充填していきます

【鹿児島県霧島市】霧島田口にある住宅で高圧洗浄とシーリング工事を行いますシール充填_1_確定

※霧島市の霧島田口にある住宅で目地にシーリングを充填している様子

 

シーリングを剥離したらマスキングテープを貼ってプライマー塗装をします。

プライマーはシーリング材が剥がれないようにするための下塗り材です。

プライマーを塗装したらシーリング材を注入していきます。

注入後、ヘラで平らにしてマスキングテープを剥がし、乾燥させたら補修完了です。

 

鹿児島市明和にて庭の歩道リフォーム工事を行いました。

先日エスケーハウスの暮らしのサポートを行うエスケープレミアムサポートの
草刈りを行い、「庭の歩道が割れが入って危ないのでどうにかできないものか・・・」
と相談を受け、今回道の補修工事を行うことに!!

庭造り 外構工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しわかりにくいかもしれませんが、この道が既存の状態です。
土や石があり、小さい子供が歩くとケガをしてしまいそうですね。
折角きれいにお花が咲いているのにもったいないですね。

さて!工事が始まっていきます。

 

外構工事 工事中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今からこの道をきれいにしていくために、「ドリル・ハンバー・スコップ」
などを使用しながら、既存の道になっていた道を撤去していきます。

 

外構工事 解体中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいに撤去を行い、掃除を行ったら、セメントを流し込み固めていきます。

 

外構工事 セメント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥の方から順に流し込み、コテという道具を使用しながら
表面をきれいにならしていきます。

まずはココで一度工事はストップです。

しっかりとセメントが固まるまで数日おきます。

ココで、敷地入口の門にあった電気がつかないということで、
この部分も交換していきました。

カバーを外してみてみると・・

 

外構工事 電気

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、錆が発生しているヶ所があります。

外灯ですので錆びてしまうのも仕方ありませんが、
電気部分に錆が発生しているのを見ると危険なのでは?

と心配になります。

こちらも合わせて撤去を行い取り換えていきます。

 

完成まであと少し!!

楽しみですね。

エスケーハウスでは、このようなお庭の外装工事から
水廻り間取りの変更などの内部工事なんでもお家の事なら何でも承っております!

お気軽にご相談ください。

 

鹿児島武にて洗濯機置き場の床の増し張り工事の様子

先日洗濯機置き場の床張り替え工事を行いました。

洗濯パンから水が漏ってきているということで
実際に現地にいき調査を行いました。

 

 

調査の結果、配管の取り換えと水漏れで床が傷んでいる部分も
あったので今回は床の張り替え工事まで行いました。

 

実際の工事の様子

こちらが既存の様子です。
まずは、いろいろな工具を使って、洗濯パンを取外していきます。

洗濯置き場リフォーム工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯パンを取り外した様子です。
長年設置されていた洗濯パンのあとがくっきりと残っていますね。

洗濯パンの取り外しリフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

排水部分に少し大きめに穴をあけ上から下地を増し張りしていきます。

リフォーム下地貼り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが排水部分になります、新しい排水部分を設置していきました。

洗濯排水口の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床張り完了の様子です。

床張りリフォーム下地 完了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下地調整まで行った後、CFシートを張っていきます。

床張り替えリフォーム完了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CFシートとは、クッションフロアともいわれており、
シートになりますので、しっかりと水を弾いてくれるため、
今回のような洗濯置き場や脱衣所、洗面台付近などの床材として使われることが多いいですね。

洗濯機置き場のリフォーム完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい洗濯パンを取り付けて工事完了です。

 

洗濯機置き場リフォーム完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯機をのせて排水部分や給水部分をしっかりと繋ぎ完成となります。

工事は1日で完了することができますので、洗濯に困ることもありませんね。

 

 

曽於市財部町の外壁塗装工事にて高圧洗浄で外壁や土間をきれいにしました♪

曽於市財部町にて外壁塗装工事が始まりました。

 

まずは、塗装をする前の大事な工程である外壁の洗浄をしていきます。

こちらが高圧洗浄をする前のお写真です。

 

 

築10年ほどのお宅ですが、外壁にカビが繁殖しているのがご覧いただけるでしょうか?

こちらを今回高圧洗浄で洗い流していきます。

 

 

- 施工中 -

 

一般家庭で使われているものより威力が強いものを使用しているので、

カビがきれいに落ちていきました!

土間の汚れが溜まっていたので、そちらも洗浄しこの日の工事は終了いたしました。

 

―土間洗浄写真―

高圧洗浄が終わりましたら、いよいよ塗装工事が始まります!

 

大きな屋根が魅力的な塗装工事の様子

川内市隈之城にて屋根外壁の塗装工事の様子をご紹介します。

塗装工事 仮設足場

今回は屋根がとても多きため、通常の足場ではなく屋根用の足場も追加で建てていきます。

足場設置 屋根工事

裏面も同じように屋根用の足場を建てていきます。

 

高圧洗浄を屋根・壁ともに洗い流していきます。
高圧洗浄で「カビ・コケ・埃」などの汚れをきれいに洗い流すことにより、
剥がれの防止になります。

高圧洗浄は高い圧をかけて洗い流していくため。外壁が傷んでしまうのではないかと心配になる方もいらっしゃいますが、通常の外壁なら問題ありません。もし高圧洗浄の圧に耐えきれないようでしたら、台風や大雨で崩れてしまう可能性が高いですね。

また、外壁の傷みが確認できた場合は外壁の塗装ではなくリフォーム工事をおススメします。

高圧洗浄洗い流し

 

高圧洗浄を行う際はメッシュシートをしっかりかけてご近所の皆様に水が飛ばなように最善の注意を払いますが、風向きなどによって水が飛んでしまう場合もあります。

車にも水が飛ばなようにご近所の皆様の車もビニールシートで覆っていきます。

水養生 車カバー

 

後は外壁・屋根ともに塗り上げていきます。

使用したと塗料はエスケー化研の「エスケープレミアムシリーズ」を施工していきました。

塗料について知りたい方はこちらをご確認ください。↓↓

エスケーハウスで高い支持率を誇る!ワンランク上のシリコン塗料

外壁上塗り

屋根下塗り

 

他にも、軒天や雨樋ウッドデッキなどの付帯部、塀なども共に塗装を行っていきました。

木製の塀塗装

 

着工から約2週間ほどかかりました。

ありがとうございました。

在来工法(タイルの浴室)からシステムバスへ鹿児島市錦江台にて施工中

先日、浴室改修工事を行いました。
在来工法のタイルの浴室からユニットバスへ施工になります。

 

 

タイルのお風呂からユニットバスへ 施工の様子


いよいよ着工の日になりました。
まずは、解体になります。
長年、使用していた浴室を解体して行きます。
新しい浴室になるうれしさと、ずっと使っていたものが解体される悲しさと
複雑な気持ちになりますね。

 

こちらが既存のお風呂の様子です。

在来工法浴室 既存状況

 

壁床ともに、タイルの作りですね。
システムバスを入れる場合はこちらのタイルや浴槽をすべて取り除いていきます。

 

 

浴室・施工中・解体

 

撤去後の写真です。
床を解体し、浴槽を撤去していきました。

タイルを壊したときの破片がたくさん出ているので、
これを
しっかりきれいに取り除いていきます。

 

撤去が終わると、給水栓・排水口を新しくつなぎこんでいきます。

 

浴室・施工中・土間コンクリート

 

しっかりと給水・排水ともに確保出来たら、
いよいよ、土間コンクリートを打っていきます。

土間コンクリートはシステムバスを施工するにあたってとても重要な作業の一つです。
土間コンクリートは「高さ、平行」をしっかりと守って行わなければなりません。

ココが、あっていないとうまくシステムバスが組めない場合がありますのでこの工程は
慎重に行っていきます。

 

いよいよ、システムバスを施工していきます。
写真が少し空いてしまいますが、こちらがシステムバスの搬入がほとんど終わった状態です。

 

浴室・施工中・ユニットバス組立

 

後は壁の復旧を行っていきます。

ビニールクロスで仕上げ、新しい洗面を取り付けて完成です。

 

 

鹿児島市下荒田での階段も移動!!全面リフォーム中の様子

それでは以前の鹿児島市下荒田町のリフォーム工事の様子の続きをご紹介してきます。

今回は8月24日~9月27日の工事の様子をご紹介していきます。

 

こちらは玄関まわりの壁や天井を解体した後の様子ですね。

玄関部分で何か作業をしているようです。

どんな工事をしているのでしょうか。

鹿児島市 全面リフォーム工事

 

こちらは既存の玄関になりますが、玄関のタイルをドリルを使って撤去を行っている様子です。

 

鹿児島市リフォーム工事玄関工事

玄関廻りも綺麗になっていきます。完成が楽しみですね。

こちらは1階部分の工事の様子ですが、次は2階部分の様子をみていきましょう。

2階部分はどんどんどん完成に近づいております。

プラスターボードを使用して下地を作成しているところです。

 

次にお風呂部分になります。

全面改修工事を行う場合は設備設置はユニットバスははじめに設置していきます。

 

ユニットバスのリフォーム工事

 

ユニットバス設置部分には土間がつくられておりユニットバス設置の準備が着々と進んでいます。

 

次に階段部分の新設の様子です。

1階部分から順番に階段を設置していきます。

あわせて床の養生をしっかりと行い傷がつかないように気を付けて上の階段の取付を行っていきます。

 

 

鹿児島市階段リフォーム工事の様子

 

 

こちらが1階から2階までの階段がつながった様子です。

2階部分から見た様子がこちらです。

 

 

2階部分には手すりも作成していきます。

 

2階部分はいよいよ壁紙を設置していきます。

鹿児島市壁紙の張替

 

プラスターボードの凹凸部分はしっかりとパテを行ってキレイにしていきました。

クロスを貼っている様子です。

 

完成が見えてきましたね。

 

こちらが新しい玄関です。

 

鹿児島市玄関リフォーム

 

外から見ても綺きれいにリフォームされていることが分かります。

 

1階部分の壁も徐々に出来上がってきています。

 

鹿児島市全体リフォーム工事の様子

 

壁士下地を行い、クロスでしあげキッチンや洗面などの設備機器を入れて完成です!

 

 

前回の工事はこちらのリンクから確認していただけます。

是非参考にしてみてくださいね。

 

 

工場の折半屋根の塗装工事~遮熱塗料塗装~

本日は、先日お伝えさせていただきました、
工場の折板屋根の塗装工事を曽於郡大崎町永吉の遮熱塗料についてお伝えさせていただきます。
↓前回の工事はこちらです。↓

工場の折半屋根の塗装工事~サビ止め塗装~

前回、錆止めまでの施工をお伝えいたしましたので、本日は
遮熱塗料についてお話ししていきたいと思います。

こちらが遮熱塗料「クールタイトsi」1回目を塗装しているところです。

屋根中塗り

この塗料は屋根用の遮熱塗料になります。
遮熱塗料を施工することで、どのような効果が有られるのか・・・

通常折半屋根やコロニアルなどセメント瓦などとは違って
薄い屋根材に関して、屋根自体の表面温度が高いことはもちろんのこと
熱を室内に通しやすく、屋根裏に熱がこもり2階の気温を上昇させてしまい、
屋根裏の気温約71℃二階の気温62℃一階の気温約45℃になるといわれています。
しかしこのクールタイトを塗布することにより、
熱を反射し室内の温度を約3℃程下げてくれる効果が得られます。
これはエスケー化研の試験結果による数値になります。

それでは「クールタイトsi」2回目を塗布していきます。

屋根上塗り

ちなみに今回の屋根塗装すべてローラーで、コロコロと塗装させていただいてます。

プライマー(接着剤)や錆止めや遮熱塗料はとても膜厚が重要です。
ムラなく均等にきれいに塗っていく必要があります。
職人の手で正確に確実に塗装していきます。

2回目の塗装が終わると完成です。

完了

きれいに完成しました。

折半屋根

見比べてみると一目瞭然ですね。

きれいに完成し、お客様にもお喜びいただきよかったです。

工場の折板屋根の塗装工事~既存状況とケレン作業~

工場の折板屋根の塗装工事を曽於郡大崎町永吉にて施工させていただきました。

全体図です。

サイディングボードに折半屋根の陸屋根の工場です。

全体図

16年~18年の工場の屋根のサビがひどく、どうにかならあいものか・・・
夏はとても工場の中が暑くなり従業員の人も苦労しているので何とかしてあげたい。

何かいい方法は、ないだろうかということでご依頼いただきました。

ケレン作業

こちらが既存の屋根途中までケレン作業を行っている状態です。
折半屋根は金属屋根のため、メンテナンスを何もせずにそのままにしておくと
サビが発生し劣化していきます。

今回の折半屋根の築16年~18年ですが
全体的にサビが発生しており、屋根自他の劣化が見られます。
こういったサビが発生してきている屋根をそのまま放置しておくと穴が開き
雨漏れが発生することもあります。

高圧洗浄を行ってボルト ( 折半屋根を固定しているもの ) の回りやジョイント ( 繋ぎ目など )
のところなどをコーキングで補修していきます。
簡易的ではありますが、防水の効果が得られます。

ケレン作業です。

ケレン 跡

全体のサビ部分のところと左側のサビ部分のところで色が違いますが、
全体の方がケレン作業が行われたところです。
左側のところがケレン作業を行う前の状態になります。
ちなみにケレン作業とはヤスリや専用の電気器具(サンダー)を使用し擦り
サビや汚れを落としていく作業のことです。
そうすることで、塗料との密着を浴していきます。
しかし、このケレン作業が不十分に行われると2年ほどで剥がれてしまう可能性が出てきてしまいますので
とても重要な工程です。
一目瞭然ですね。
ちなみに今回ケレン作業はサンダーといわれる機械を使用して行っていきました。

本日の工事はココまでです。

 

茶色の外壁に黒の屋根へ塗り替え工事~外壁塗装編~

先日屋根板金の補修やコーキングの補修についてお伝えしていきました。
前回の工事はこちら↓↓

 茶色の外壁に黒の屋根へ塗り替え工事~補修とコーキング処理~ 

本日は、外壁塗装工事についてお話していきたいと思います。

~ 外 壁 塗 装 ~

今回の外壁塗装工事は手塗のローラーできれいに塗り上げていきます。
塗装工事は大まかに手塗で塗っていく方法と吹き付けで塗っていく方法と2つに分かれます。

今は、どこの業者も外壁は手塗が塗っていく業者が多いいです。
吹き付けで塗っていくと膜厚ができなかったり、塗料が周りに飛び散り
塗料が飛び散り無駄になりますので手塗が主流になりつつあります。

こちらは下地剤を塗布している様子です。

外壁下塗り

今回使用した塗料は
下地材はあまり目を向けない方が多いいですが、
この下地材によって密着の力が異なってきます。

中塗りを行っていきます。

外壁中塗り

上塗りを行っていきます。


中塗りと上塗りは同じ塗料を使用して塗装していきます。
今回使用した塗料は「エスケープレミアムシリコン」といわれる
よく私たちが使用している塗料になります。
詳しい内容はこちらになります。

 「エスケープレミアムシリコン」とは・・・ 

~ 付 帯 部 塗 装 ~

雨戸の塗装を行っていきます。
雨戸は凸凹が激しいため吹き付けで塗装を行っていきます。

雨戸塗装

雨樋も塗装を行っていきます。
屋根・外壁だけ塗装を行っていくと塗装を行っていない
ところがすごく目立ってくるので、
同時に塗装を行っていきます。

また、雨樋は塗装をして守っていかないと割れが生じてしまう可能性が
ありますので、しっかりと塗装を行って守っていきます。

雨樋塗装

軒天も塗装を行います。

軒天塗装

鹿児島市2階建ての全面リフォーム工事解体の様子をご紹介

鹿児島市下荒田で先日全体リフォーム工事が着工しましたので工事の様子を

少しずつご紹介していきたいと思います。

今回は2019年8月01日~8月17日の工事の様子をご紹介していきます。

 

少し暗くて見にくいかもしれませんが、解体をしていった様子になります。

 

工事着工の様子

 

撤去を行っていき、骨組みが見えてきました。

こちらは2階部分の様子になります。

 

鹿児島市 全面リフォーム開始

 

大切な部分は残しながら、とっても大丈夫な木は撤去していきます。

 

解体中の写真の様子になりますが、こちらが既存階段の様子ですが、

今回は階段の位置の変更も含みますので、今回はこの階段をこれから撤去していきます。

 

鹿児島市既存階段リフォーム

 

こちらが8月10日の写真です。

階段の撤去が終わり、2階とのがなくなりました。

工事中はこのように脚立を使用使用して、2階部分に上がっていきます。

新しい階段ができる部分から脚立をかけて工事を行っていきます。

 

既存の壁などの解体が終わると、次に天井をの下地を施工し、壁を新設していきます。

 

写真は壁を新設しているところの様子です。

こちらにプラスターボードを設置してクロスを張っていきます。

 

リフォーム後がどんどん想像しやすくなってきたのではないでしょうか。

 

次回の工事の様子はこちらになりますので是非読んでみて下さいね。

 

 

 

 

鹿児島市皇徳寺にてユニットバス「シンラ」設置~洗面所・完成編~

 

こんにちは!
ただいま施工中の「シンラ」の施工ですが、
無事にシンラの据え付けもおわりました。

本日から、壁の復旧とクロスの張り替えを行っていきます。

 ~ 5 ・ 6 日目 ~

まずは外壁の様子です。
窓回りの外壁の色をそろえていくため、塗装を行っていきます。
目地の部分をしっかりとコーキングで埋めていきます。
このグレーのところがコーキングになります。

コーキング

外壁に下地材を塗っていきます。
下地は白色ですので、なかなか写真ではわかりにくいですね。

下塗り

下塗りが終わると上塗りを塗っていきます。
色を合わせて補修のあとがわからないようにきれいに塗っていきます。

上塗り

ここから内装についてです。
洗面脱衣所のクロスを施工していきます。

クロス

今回使用していくクロスは葉っぱの柄で白と緑色が使用されているものです。
清潔感があり素敵でね。

クロスを貼っていきます。

壁紙の間で隙間ができなように、またそこから剥がれていかないように
慎重に塗装を行っていきました。

クロス張り

窓枠に合わせてきれいに切り取っていきます。

クロス張り

洗面台をとりつけていきます。

洗面したの給排水の接続を行っていきす。

洗面台

洗面台の鏡を固定していきます。

鏡とを設置し、洗濯機の上に棚を新設しました。
棚の位置もしっかりと移動ができますので便利ですね。

洗面脱衣所

また洗面にもしっかりと大量の収納がありますので、収納には困りませんね。

それではここから完成した「シンラ」浴室内の写真です。

シンラ 完成

全体

シンラ 浴槽

浴槽

シンラ 完成

ユニットバス 完成

全体

シンラ 施工完了

入口

前の三枚の写真が明かりを全部付けた場合です。
結構明るいですよね。明るすぎて落ち着かない。そんな場合は
下の二枚のように明かりの調節もできますよ。

明るさで浴室の雰囲気が大きく変わるのではないでしょうか。

以上でTOTO 最新のユニットバスの施工完了です。

ご相談・お問い合わせは エスケーハウス株式会社

宮崎・鹿児島で新築住宅・リフォーム・塗装をするなら10年連続地元でNo.1の表彰された「エスケーハウス」

エスケーハウス株式会社

フリーダイヤル 0120-106-707 受付時間9:00〜21:00(火曜のみ〜17:00)FAX 0986-45-9317 (24時間対応)

お問い合わせはこちら

ページのトップへ