鹿児島県薩摩川内市田崎町にてアパートの塗装工事を行っております。

薩摩川内市アパートの塗装工事が着工しましたので

工事の様子を簡単にご紹介していきたいと思います。

 

今回のアパートはコロニアル屋根にサイディングボードが使用されています。

塗装はアパートだから何か工法が変わるということはありません。

屋根材外壁材は同じ物が使用されておりましたので同様に施工を行っていきます。

 

仮設足場の設置

 

まずは仮設足場の設置です。

4面しっかりと建てていきます。

 

薩摩川内市アパートの塗装工事

 

仮設足場は職人の命を守り、作業効率を高め塗料の性能を十分に発揮するためにとても大切なものです。

しっかりと頑丈な足場を設置していきます。

 

今回の仮設足場はほぼ1日で建てました。

一般的な住宅だと半日程度かかりますが、アパートは大きいですので、日数がかかります。

今回は2階建てでしたので1日で終わりましたが、

高さが高かったり、大きさが大きいと2日~3日必要な場合もあります。

高圧洗浄

仮設足場の設置が終わると、次に高圧洗浄で汚れを洗い流していきます。

 

薩摩川内市アパートのカビ

 

このようにカビが多く発生しておりましたので、しっかりときれいに洗い流していきました。

カビが残ってしまっては後々、塗膜の膨れや剥がれの原因になってしまいます。

 

壁のコーキング補修工事

次に壁部分のコーキング補修工事になります。

縦目地に関しては、一度撤去を行い新しいコーキングを施工していきました。

 

左の写真が撤去を終えた部分の様子です 。

カッターを使用して撤去を行ったのち、マスキングテープを回りに張り新しいコーキングを施工していくことで

綺麗に施工することができます。

プライマーを塗りコーキングを充填、抑え込みを行いマスキングテープを撤去した様子が右の写真になります。

 

今回は簡単にご紹介させていただきましたが、もっと詳しくコーキング補修の様子を知りたいという方は、

別な物件ですが、こちらでご紹介しておりますので、参考にしてください。

手順は同じ手順で行っていきました。

 

日置市伊集院町妙円寺にてコーキングの補修工事を行いました。

 

 

外壁塗装

しっかりとコーキング部分も乾燥したら、いよいよ外壁塗装を行っていきます。

外壁は下塗り1回、上塗り2回の計3回塗りで行っていきました。

今回使用した塗料はエスケー化研の塗料「エスケーマイルドSDサーフエポ」「エスケープレミアムシリコン」

という塗料になります。紫外線を抑制してくれる性能がありますので耐久性に期待できる塗料です。

 

 

屋根塗装

 

屋根に関しても外壁と同じように、下塗り1回上塗り2回の計3回塗りを行っていきました。

塗料は外壁と同じシリーズの「エスケープレミアムルーフ」を使用し、色はブラックです。

 

付帯部塗装

付帯部の塗装は、雨樋や破風部分などの塗装になります。

 

 

これで施工中の様子は以上になります。

施工事例より、完成の様子や工事にかかった期間や費用など概要を紹介しておりますので

是非参考にしてみて下さいね。

 

ありがとうございました。

薩摩川内市のアパート屋根・外壁塗装工事が完了しました。

 

【鹿児島県霧島市】隼人町でアパート3棟のコロニアル屋根を塗装しました!

次はアパート3棟の屋根塗装の紹介です。

今回は、コロニアル屋根の塗装を3つの工程で行っていきます。

  1. 下塗り
  2. 中塗り
  3. 上塗り

中塗りと上塗りでは同じ塗料を使います。

同じ塗料で2回塗ることで高い耐久性を確保するためです。

 

まずは、下塗りの状況からチェックしてみましょう。

 

アパート3棟のコロニアル屋根を下塗り

【鹿児島県霧島市】隼人町でアパート3棟工事屋根下塗り

下塗りは、「シーラー」と呼ばれる透明な塗料で塗装していきます。

シーラーは下地と仕上げ塗料の密着性を高める役割があり、耐用年数の長さに影響を与えます。

 

接着剤の役割があるため、下塗りした直後の屋根はややベタつくでしょう。

下塗りの乾燥には半日〜1日程度かかります。

 

アパート3棟のコロニアル屋根を中塗り

【鹿児島県霧島市】隼人町でアパート3棟工事屋根中塗り

下塗りが乾燥したら、上から中塗りを行っています。

塗りムラや塗り忘れがないよう、横葺きの屋根なら縦向きに塗装した後に横向きに仕上げるのが一般的です。

 

今回はもともとの屋根と中塗りの色が明確に違うため、塗った場所がわかりやすくて塗り忘れをしてもすぐ気づけるようになっています。

 

中塗りは下塗りよりも乾燥に時間がかかりますが、それでも半日〜2日程度で乾きます。

 

アパート3棟のコロニアル屋根を上塗り

【鹿児島県霧島市】隼人町でアパート3棟工事屋根上塗り

上塗りの様子です。

塗料は塗った直後はツヤがあるため中塗りとの違いがわかりやすくなっています。

 

気温が高くなってくると屋根の塗装では気泡が発生しやすくなります。

気泡が発生すると、ピンホールと呼ばれる小さな穴が空いた状態で塗装が完了してしまい、屋根材の劣化に繋がります。

 

弊社で徹底的に教育している職人であればピンホールは対処できますので、夏場の塗装作業はぜひエスケーハウスにご依頼ください。

 

上塗りを完了したら次は外壁の塗装作業を紹介します。

【宮崎県宮崎市】花山手にある41坪の住宅で足場の設置と高圧洗浄、シーリング補修を行いました!

宮崎市の花山手にある41坪の住宅で今回は以下の工事をおこないました。

  • 足場の設置と外壁・屋根の洗浄、シーリングの打ち替え
  • スレート屋根の塗装
  • 窯業系サイディングの塗装
  • 雨樋と軒天の塗装

 

今回は、足場の設置のほか、外壁や屋根の洗浄とシーリングの打ち替えなどをおこなっていきます。

 

足場と養生シートを設置!

【宮崎県宮崎市】本郷にある41坪の住宅でスーパーセラタイトFを使った外壁塗装と、屋根の塗装工事養生

※足場を設置してシートで養生した様子

 

住宅塗装に欠かせない足場とシートの設置をしていきます。

足場は、作業の効率性を高めて工期を短くし、人件費を抑えるメリットがあります。

また、シート養生は塗料が隣家の車や壁に飛散して賠償問題とならないよう防止するために役立つでしょう。

 

外壁と屋根を高圧で洗浄!

【宮崎県宮崎市】本郷にある41坪の住宅でスーパーセラタイトFを使った外壁塗装と、屋根の塗装工事高圧洗浄

※屋根の高圧洗浄をしている様子

 

屋根と外壁を高圧洗浄機で洗っていきます。

汚れがついたまま塗装をすると塗膜がすぐに剥がれてしまうためです。

 

外壁のシーリング撤去から充填まで!

【宮崎県宮崎市】本郷にある41坪の住宅でスーパーセラタイトFを使った外壁塗装と、屋根の塗装工事シーリング撤去

※古いシーリングを剥がした様子

 

サイディングの目地にあるシーリング部を剥がしていきます。

シーリングが劣化すると内部に雨が侵入して腐食していくためです。

 

【宮崎県宮崎市】本郷にある41坪の住宅でスーパーセラタイトFを使った外壁塗装と、屋根の塗装工事シーリング養生

※シーリングを充填するための養生作業の様子

 

シーリングを剥がしたらマスキングテープで周囲を養生してからプライマーを塗装します。

プライマーとは、シーリング材が剥がれないよう付着力を強化する下塗り材です。

 

【宮崎県宮崎市】本郷にある41坪の住宅でスーパーセラタイトFを使った外壁塗装と、屋根の塗装工事シーリング充填

※シーリング材を充填した様子

 

準備が整ったらシーリングを充填します。

 

【宮崎県宮崎市】本郷にある41坪の住宅でスーパーセラタイトFを使った外壁塗装と、屋根の塗装工事シーリングおさえ

※ヘラでシーリングを平らにしている様子

 

シーリングは充填直後は凹凸が激しいため平らにして見栄えを良くします。

 

【宮崎県宮崎市】本郷にある41坪の住宅でスーパーセラタイトFを使った外壁塗装と、屋根の塗装工事シーリング

※シーリング作業完了の様子

 

平らにしたらマスキングテープを剥がして1〜3日ほど乾燥させたら完成です。

このままだと目立つため、塗装をするのが基本です。

 

次は屋根塗装の作業を紹介します。

【鹿児島県姶良市】平屋の瓦屋根の住宅で付帯部の塗装工事をしていきます

姶良市にある平屋のモルタル外壁の住宅で付帯部の塗装をおこないます。

付帯部とは、外壁と屋根以外の部分のことです。

主に塗装する場所として、軒天や破風、雨樋、雨戸などがあります。

今回は、軒天と雨樋、雨戸の3箇所の施工風景を紹介していきましょう。

 

軒天の塗装

【鹿児島県姶良市】平屋の瓦屋根の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事軒天

※軒天を塗装している様子

 

軒天は、屋根の裏側にある天井の内、軒の出の部分です。

天井のため光が当たりにくく、暗くなってしまいがちな部位でもあります。

このため、少しでも明るく見せようと白い塗装をすることが多いです。

今回は住宅の外壁に色を合わせたため白ではありません。

 

軒天を塗装しないと劣化が進み、腐食して雨漏りの原因となります。

外壁や屋根を塗装する際に一緒に軒天も塗装しておけば足場の設置が1回の工事だけですむため費用が安くなるでしょう。

 

雨樋の塗装

【鹿児島県姶良市】平屋の瓦屋根の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事雨樋

※雨樋を塗装している様子

 

軒天の他に、雨樋の塗装もしていきます。

雨樋とは、屋根の雨水を下水まで誘導する通路です。

雨水を直接受ける「受け皿」と、地上まで流すパイプで構成されています。

雨樋は雨や風で破損しやすい部位のため、定期的な点検と塗装が必要です。

 

なお、雨樋が破損している場合は火災保険で修理費が安くなる場合もあるためぜひご相談ください。

 

雨戸の吹き付け塗装

【鹿児島県姶良市】平屋の瓦屋根の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事雨戸

※雨戸を吹き付けで塗装している様子

 

窓の防護板が雨戸です。

雨や風から窓ガラスを保護します。

また、寒さを防ぐ役割もあるでしょう。

 

雨戸は形状が複雑なケースが多いため吹き付け塗装でおこないます。

また、外せる場合は窓から外して別の場所で塗装をおこなうこともあります。

 

以上が、姶良市にある平屋の住宅における塗装作業の光景でした。

 

他に宮崎市や鹿児島市の工事現場を見たい場合はただいま施工中で確認が可能です。

【鹿児島県鹿屋市】串良町の窯業系サイディング外壁で足場の設置と高圧洗浄の様子を紹介します!

鹿屋市の串良町にあるお家で、以下の工事を行いました。

  • 足場の設置と高圧洗浄
  • 外壁のシーリング補修
  • コロニアル屋根の塗装
  • 窯業系サイディング外壁の塗装
  • 雨樋や雨戸など付帯部の塗装

このうち、今回は高圧洗浄とシーリング補修を行いました。

 

外壁と屋根に足場を設置

【鹿児島県鹿屋市】串良町の足場設置

最初に足場の設置を行いました。

足場がないと作業性が低下するため工期が延びてしまい、工事費用が高額となるおそれがあります。

 

また、安定した態勢で作業ができないと塗りムラや塗り忘れが起こりやすくなるため欠かせない工程です。

50坪以下の戸建住宅なら、2〜3人の職人が1〜2日ほど作業すれば足場の設置が完了します。

 

屋根と外壁の高圧洗浄作業

【鹿児島県鹿屋市】串良町の屋根洗浄

屋根と外壁の汚れを、高圧で水を噴射する「高圧洗浄機」で洗浄していきます。

汚れたまま工事をすると新しい塗膜が剥がれやすくなるため、外壁や屋根のと塗装に欠かせない工程です。

 

屋根の小さな隙間の汚れまで徹底的に洗い落とします。

外壁と屋根の洗浄作業は1日で終わります。

 

カビやコケがひどい場合はバイオ洗浄も可能です。

バイオ洗浄とは薬品で外壁や屋根を洗浄する手法で、水道水よりも効果的にカビやコケを落とせます。

 

水道水での高圧洗浄に比べて1平方メートルあたり100〜200円程度の追加費用がかかりますが、カビやコケの再発を防止し耐用年数人にはおすすめです。

 

屋根に雨漏りが発生している場合は高圧洗浄をすると水漏れする危険があります。

洗浄よりも先に雨漏り修理を行いますので必ずご相談ください。

 

足場の設置と高圧洗浄をしたら、外壁の劣化したシーリングを交換する作業に移ります。

シーリング補修をしないで塗装すると、劣化した内部から剥がれてくるので必ず対処しましょう。

 

【鹿児島県姶良市】平屋の瓦屋根の住宅でモルタル外壁の塗装をしていきます

姶良市にある平屋の住宅でモルタル外壁を塗装した工事の紹介をしていきます。

前回は屋根を塗装したので、今回はモルタル外壁の塗装風景を解説していきます。

基本的に屋根から塗装を開始しますが、住宅の構造によっては外壁を先に塗る場合もあるでしょう。

 

外壁の塗装も、屋根同様に3つの工程から成り立ちます。

 

モルタル外壁の下塗り

【鹿児島県姶良市】平屋の瓦屋根の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事外壁下

※モルタル外壁を下塗りしている様子

サーフェーサーと呼ばれる下塗り材を塗装していきます。

サーフェーサーは厚みのある下塗り材で、小さな傷やひび割れを埋めつつ、凹凸がある外壁でも塗り漏らしを避けやすいメリットがあります。

 

今回の住宅ではひび割れが目立ちましたので補修もおこなっています。

 

モルタル外壁の中塗り

【鹿児島県姶良市】平屋の瓦屋根の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事外壁中

※モルタル外壁を中塗りしている様子

 

濃い色が中塗りをしている部分です。

中塗りは、上塗りと同じ材料を使います。

理由は、仕上げ用塗料は2回塗らないと十分な性能を発揮しないためです。

1回だけしか仕上げ塗装をしないと、塗膜の厚みが不十分なために耐用年数が短くなるでしょう。

 

モルタル外壁の上塗り

【鹿児島県姶良市】平屋の瓦屋根の住宅で付帯部の塗装工事をしていきます

※モルタル外壁を上塗りしている様子

 

最後は上塗りです。

色が中塗りと違うように見えるのは光の加減によるものです。

塗料の色の見えかたは、光が当たる向きや、光源によって変わります。

蛍光灯と白熱灯、太陽光だとそれぞれ違う色に見えるでしょう。

夕日のときに見た色が赤っぽくなるのと同じ現象です。

 

外壁の上塗りまで終わったら工事完了……とはいきません。

屋根と外壁の塗装が終わっても、最後の仕上げとなる付帯部塗装が残っています。

次回は、雨漏り防止などの理由から住宅の塗装で欠かせない付帯部の塗装をおこなっていきます。

ぜひご覧ください。

【宮崎県宮崎市】清武町にある住宅で瓦屋根とサイディング外壁塗装後に雨樋と雨戸を塗装します!

宮崎市の清武町にある瓦屋根の住宅で、今回は付帯部の塗装を紹介します。

 

付帯部とは、外壁と屋根以外の部分です。

具体的には、破風や軒天、換気口などがあります。

 

今回は、付帯部のなかでも雨樋と雨戸の塗装風景を紹介します。

 

雨樋の塗装です!

【宮崎県宮崎市】清武町にある住宅で瓦屋根とサイディング外壁を塗装した工事雨樋

※白いパイプと屋根側面の黒い部分が雨樋

 

雨樋とは、屋根が受けた雨水を下水に流すための通路です。

雨樋がないと屋根から大量の水が地面に落下してくるため特定の地面だけ削れたり、湿ってシロアリの発生につながったりします。

 

今回は、雨樋の受け皿部分を黒で、パイプ部分を白で塗装しています。

雨樋は塗装しないと錆びたり腐食したりするため、外壁や屋根を塗装する際は必ず一緒に補修・塗装をしましょう。

 

雨戸を塗装しました!

【宮崎県宮崎市】清武町にある住宅で瓦屋根とサイディング外壁を塗装した工事雨戸

※シャッターのように羽根がついた部分が雨戸

 

雨戸とは、雨や風から窓を守るための保護板です。

木製、金属製などさまざまな素材でできています。

雨戸は、風が通りやすいように羽根状にして隙間を確保しています。

 

今回は黒系の塗料で塗り替えをしました。

 

付帯部には他にも破風や軒天があります。

いずれも塗装をしないと劣化して破損したり雨漏りを起こしたりするため、定期的にメンテナンスをおこないましょう。

 

塗装で対処できない場合でもエスケーハウスなら安心です。

破風や雨樋の補修や交換などもおこなっているため、さまざまな劣化・破損に対応しています。

 

塀を補修したい場合でも問題ありません。

塗り壁と呼ばれるデザイン性が高い塗材で世界に一つだけの塀を作り出すことも可能です。

 

宮崎市や鹿児島市周辺でエスケーハウスがおこなった工事を知りたい場合はただいま施工中もご覧ください。

今までおこなった工事の作業風景を確認できます。

【宮崎県宮崎市】清武町にある住宅でサイディング外壁を白系のカラーで塗装します!

宮崎市の清武町にある住宅で、サイディング外壁の塗装をおこなっていきます。

 

瓦屋根のケースと同じく、外壁も塗装は3工程(下塗り、中塗り、上塗り)です。

今回は、窯業系サイディングを白系の塗料で塗装していきました。

 

窯業系サイディング外壁を下塗りします!

【宮崎県宮崎市】清武町にある住宅で瓦屋根とサイディング外壁を塗装した工事外下

※白い部分が下塗りをした場所

 

まずは窓や基礎部分を養生して汚れないようにします。

養生が終わったら下塗り材を使って下地の密着性を高めていきました。

 

下塗りには、仕上げ塗料の密着性を高める以外に、傷を目立ちにくくしたり吸水性を抑える役割があります。

 

下地の吸水性が高いと仕上げ塗料が吸い込まれてしまい施工不良につながるからです。

 

下塗りが完了したら次は仕上げ塗装1回目(中塗り)をしていきましょう。

 

窯業系サイディング外壁を白系の塗料で中塗りします!

【宮崎県宮崎市】清武町にある住宅で瓦屋根とサイディング外壁を塗装した工事外中

※濃い色が窯業系サイディングの中塗り

 

下塗りが完了したら中塗り作業をおこないます。

なお、塗装中は指定の窓を開けることが可能です。

写真では奥2つの窓に換気口を作っており、換気ができるようになっています。

住宅の状況によっては換気口を作れないこともありますが、工事中も窓を開けたい場合はご相談ください。

 

窯業系サイディング外壁を白系の塗料で上塗りします!

【宮崎県宮崎市】清武町にある住宅で瓦屋根とサイディング外壁を塗装した工事外上

※薄い部分が上塗り後

 

最後は上塗り作業です。

中塗りと同じ塗料で塗装します。

 

屋根・外壁・付帯部などすべての上塗り作業が終わったら仕上がりの確認をおこないます。

塗り忘れがないか、塗りムラが目立たないか、新たに破損している部位はないかなど徹底的にチェックしていき、問題があれば最後の仕上げで修復します。

 

ここまでがサイディング外壁の塗装風景です。

外壁と屋根を塗装してもまだ終わりではありません。

最後に付帯部があります。

【宮崎県宮崎市】宮脇町にある大和ハウスの建築住宅で雨樋や軒天、雨戸などの付帯部を塗装しています!

宮脇町にある大和ハウスの建築住宅で雨樋や軒天、雨戸などの付帯部を塗装していきます。

 

付帯部とは、外壁や屋根以外の部位をさします。

今回は、付帯部の塗装風景として「雨樋」と「軒天」、「雨戸」をチェックしていきましょう。

 

雨樋を塗装しています!

【宮崎県宮崎市】宮脇町にある大和ハウスの建築住宅で128平方メートルの外壁と、屋根を塗装した工事雨樋

※雨樋の上塗りの様子

 

雨樋は、屋根の雨水を下水に流す部位です。

定期的に塗装をしないと錆びたり破損したりするため雨漏りを起こしやすくなります。

 

今回は雨樋を黒系の色で塗装しました。

一般的な住宅では黒、白、茶色のいずれかで塗装することが多いです。

 

軒天を塗装しています!

【宮崎県宮崎市】宮脇町にある大和ハウスの建築住宅で128平方メートルの外壁と、屋根を塗装した工事軒天

※軒天の上塗りの様子

 

軒天は、軒の出にある屋根の裏側をさします。

地上から見たら天井にあたる部分でもあります。

 

天井部分のため光が当たりにくく暗くなりがちです。

このため少しでも赤るく見せるために白系の塗装をするのが一般的です。

 

雨戸を塗装しています!

【宮崎県宮崎市】宮脇町にある大和ハウスの建築住宅で128平方メートルの外壁と、屋根を塗装した工事雨戸

※雨戸の上塗りの様子

 

雨戸は、窓を風や雨などから守るために設置する防護板です。

台風が来た際には雨戸を占めて窓ガラスを保護します。

 

今回の塗装では雨戸を外して細かい部位まで徹底的に塗装しています。

 

雨戸の塗装方法は2種類あります。

 

  1. ハケで塗る
  2. 吹き付けで塗る

 

雨戸は狭い隙間が多いためローラーでは十分に塗れません。

このため、いちいちハケで塗るか、吹き付けで一気に塗装する必要があります。

今回のように雨戸を外せる場合は吹き付け塗装が向いています。

雨戸を外せない場合はハケで塗るか、周囲を完全に養生してから吹き付け塗装をするでしょう。

 

以上が、雨樋や軒天、雨戸などの付帯部塗装の様子です。

 

今回以外で宮崎市の工事状況を知りたい場合はただいま施工中から確認できます。

ぜひチェックしてみてください。

【鹿児島県姶良市】平屋の瓦屋根の住宅で瓦の吹き付け塗装をおこないました

姶良市にある平屋の住宅で屋根の塗装工事をしたので紹介していきます。

 

今回塗装したのは瓦屋根です。

瓦屋根には主に2種類があります。

 

  • 塗装が必要な瓦
  • 塗装が不要な瓦

 

塗装が必要な瓦とは、セメント瓦やコンクリート瓦です。

塗装が不要な瓦とは、粘土瓦です。

 

セメントやコンクリート製の瓦は水を吸収してしまい劣化するため塗装をしなければ耐久性を維持できません。

また、耐久性には問題なくても見栄えが悪いという理由で粘土瓦を塗装する方もいます。

その場合、塗装が剥がれる10年おきに塗り替えが必要となるでしょう。

 

瓦屋根の塗装には以下の3工程があります。

 

  1. 下塗り
  2. 中塗り
  3. 上塗り

 

今回は、3つの工程を写真付きで紹介していきましょう。

 

瓦屋根の下塗り

【鹿児島県姶良市】平屋の瓦屋根の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根下

※瓦屋根を下塗りする様子

 

色が濃い部分が塗装した場所です。

下塗りは、仕上げ塗料の密着性を高めるためにおこないます。

下塗りをしないと仕上げ塗装がすぐに剥がれてしまうでしょう。

 

瓦屋根の中塗り

【鹿児島県姶良市】平屋の瓦屋根の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根中

※瓦屋根を中塗りする様子

 

仕上げ塗装の1回目です。

仕上げ塗装は2回おこなうことで耐久性を高めます。

工事完了時とほとんど同じ見栄えとなるので、この段階で仕上がりの色が確認できます。

 

瓦屋根の上塗り

【鹿児島県姶良市】平屋の瓦屋根の住宅で外壁・屋根・付帯部塗装をした工事屋根上

※瓦屋根を上塗りする様子

 

仕上げ塗装の2回目です。

今回の瓦屋根は複雑な形状をしているためローラーでは塗りにくく、下塗り段階から吹き付け塗装をしています。

吹き付け塗装とは、塗料を空気と一緒に噴射して均等に塗装する方法です。

ローラーやハケで塗装するよりも仕上がりが美しくなるメリットがあります。

ただし、塗りムラがない吹き付け塗装をするには熟練の技術が必要です。

技術のない職人が塗装すると見栄えが悪くなったり塗料が流れたりするおそれがあるでしょう。

 

【宮崎県宮崎市】清武町にある住宅で赤い瓦屋根の塗装をおこないます!

宮崎市の清武町にある住宅で今回は瓦屋根の塗装作業を紹介していきます。

 

今回の瓦屋根はやや特殊な形状をしています。

一般的な瓦屋根というと、波形の形状を思い浮かべるでしょう。

しかし、今回の住宅に使われている瓦は平型と丸形が組み合わさったような形状をしています。

 

洋瓦と呼ばれるヨーロッパから入ってきた素材で、日本の住宅では珍しい屋根材です。

 

そんな洋瓦の塗装は以下の3工程でおこないます。

 

  1. 下塗り
  2. 中塗り
  3. 上塗り

 

詳しく見ていきましょう。

 

赤い瓦屋根の下塗りをします!

【宮崎県宮崎市】清武町にある住宅で瓦屋根とサイディング外壁を塗装した工事屋根下

※色が濃い部分が下塗り後

 

赤い洋瓦に下塗りをしていきます。

下塗りをしないと塗装がすぐに剥がれてしまうため、重要な工程です。

 

今回は紹介していませんが、下塗り前に瓦が破損してる場合は補修もおこないます。

ひび割れを埋めたり、瓦の交換したりといった補修方法があります。

 

赤い瓦屋根の中塗りをします!

【宮崎県宮崎市】清武町にある住宅で瓦屋根とサイディング外壁を塗装した工事屋根中

※色が濃い部分が中塗り後

 

下塗り後は中塗り作業があります。

仕上げ塗料は合計で2回塗るのが一般的で、1回目を中塗りと呼びます。

もとの瓦の色と同じく赤系の色で塗装していきました。

 

仕上げ塗装では遮熱塗料を使う場合もあります。

遮熱塗料とは太陽光を反射する性質を備えた塗料です。

遮熱塗料を使って塗装すると屋根の表面温度や室温が抑制でき、冷房費用を節約できるでしょう。

ただし、工事価格はやや高くなります。

 

赤い瓦屋根の上塗りをします!

【宮崎県宮崎市】清武町にある住宅で瓦屋根とサイディング外壁を塗装した工事屋根上

※上塗り後の様子

 

中塗りが乾燥したら上塗りです。

鮮やかな赤系の色に仕上がりました。

瓦だけではなく、屋根の頂点にある棟板金といった部位も同じ色で統一しています。

 

特に板金部は錆びやすいため、定期的な塗装で保護する必要があるでしょう。

 

屋根瓦の塗装が終わったら次は外壁塗装の紹介です

【宮崎県宮崎市】宮脇町にある大和ハウスの建築住宅で128平方メートルの外壁塗装をしています!

宮脇町にある大和ハウスの建築住宅で128平方メートルの外壁を塗装していきます。

 

サイディング外壁の塗装も屋根同様に以下の3工程が基本です。

 

  1. 下塗り
  2. 中塗り
  3. 上塗り

 

詳しくチェックしてみましょう。

 

窯業系のサイディング外壁において「水性SDサーフエポ」で下塗りしています

【宮崎県宮崎市】宮脇町にある大和ハウスの建築住宅で128平方メートルの外壁と、屋根を塗装した工事壁下

※下塗りをしている様子。白い部分が下塗りです

 

最初は下塗りです。

今回使った塗料は「水性SDサーフエポ」という、エスケー化研株式会社が販売している塗料です。

傷を隠して厚塗りができ、塗りやすい塗料として人気があります。

 

窯業系のサイディング外壁において「エスケープレミアムシリコン」で中塗りしています

【宮崎県宮崎市】宮脇町にある大和ハウスの建築住宅で128平方メートルの外壁と、屋根を塗装した工事壁中

※中塗りをしている様子

 

下塗りが完了したら中塗りです。

中塗りと上塗りで使用する塗料はエスケー化研株式会社の「エスケープレミアムシリコン」です。

従来のシリコン塗料に比べて耐用年数が3年以上長いにもかかわらず、価格には大きな差がない画期的な塗料です。

 

近年の塗料としては耐用年数とのコストパフォーマンスが特に高いため、エスケーハウスの工事では多用しています。

 

窯業系のサイディング外壁において「エスケープレミアムシリコン」の上塗りをしています

【宮崎県宮崎市】宮脇町にある大和ハウスの建築住宅で128平方メートルの外壁と、屋根を塗装した工事壁上

※上塗りをしている様子

 

中塗り後は同じ塗料で上塗りをしていきます。

上塗りで重要なのは、丁寧に塗装することです。

 

中塗りと上塗りは同じ塗料を使うため塗り残しがあっても気づきにくく、業者によっては、いい加減に塗ることがあります。

 

エスケーハウスでは中塗りも上塗りも懇切丁寧に塗装するため安心して任せられるでしょう。

 

以上が、宮脇町にある大和ハウスの建築住宅における外壁塗装の様子です。

ここまでで屋根と外壁の塗装を紹介しましたが、最後に付帯部の塗装が残っています。

 

ご相談・お問い合わせは エスケーハウス株式会社

宮崎・鹿児島で新築住宅・リフォーム・塗装をするなら10年連続地元でNo.1の表彰された「エスケーハウス」

エスケーハウス株式会社

フリーダイヤル 0120-106-707 受付時間9:00〜21:00(火曜のみ〜17:00)FAX 0986-45-9317 (24時間対応)

お問い合わせはこちら

ページのトップへ